マガジンのカバー画像

経営学・商学

177
経営学・商学に関するクリエイターさんの記事を集めました。
運営しているクリエイター

#会社経営

人件費を費用ではなく投資として見る

2月29日の日経新聞で「〈物価を考える「好循環の胎動」を聞く〉人件費抑制、デフレを助長 元エ…

会社の歴史が社風を作る

「社風」とは一般的に、目に見えない企業文化と言われています。それも間違ってはいないと思い…

進出先市場を研究する

12月15日の日経新聞で「中国BYD、日本は登竜門 EV、25年までに100販売店」というタイトルの記…

命の次に大切なもの

経営者同士が集まる勉強会にて、ある経営者様から、次のような問いかけを受けました。 「命の…

取締役の課題

日経新聞で10月4日から3回にわたって、「企業統治の課題」というテーマの記事が掲載されました…

結果としてのエンゲージメント

先日ある企業様で、「自社でもエンゲージメントをテーマにした取り組みを行うべきだということ…

本屋で見つけた拙著を買ったら、在庫がなくなったという事実から見えてくるもの

「あなたの本が書店に並びます!」 私の元にも本の出版をセールスするメールが時々送られてきますが、たいていこのような文言が入っています。 しかしながら、先月本を出版して改めて分かったことは「本を出版しても、必ずしも書店に並べられる訳ではない」という事実です。 もちろん、有名人が書いた本やテレビや新聞等で大きく取り上げられた本は書店にたくさん並べられています。 先日京セラの稲盛和夫さんがなくなった直後には、ご本人の著作やご本人関連の書籍が特設コーナーに並んでいました。

ポイントサービスに見る外部環境の変化

2022年10月3日の日経新聞で、「Tポイント・Vポイント統合へ CCCと三井住友が協議」というタイ…

経営方針や社長の考えを浸透させるには

先日、経営者が集まって意見交換する会に同席する機会がありました。そのときに複数の企業様か…

成長戦略について把握する

「成長戦略」について勉強した。しかし、よく、こんなに分析的に、経営事象を分析できるなあと…

経営戦略の全体像を把握する

「経営戦略の全体像」を勉強する。これだけでも、しっかりとしたドキュメントに展開できれば、…