聴覚過敏だと周りが気付く困難さ


3歳児組では、20人くらいの同級生と
一緒に保育室で過ごすことがほとんどです。

4月に進級してから1カ月経たないくらいで
保育士さんからお話がありました。

お帰りのお話や歌の時間になると
部屋の外へ出て行ってしまうとのこと。

歌いたくないのかな?
まだ遊びたいのかな?
集団生活ができないのかな?

何日か様子を見て頂きましたが、
決まってそのタイミングのようです。

原因はなんなんだろう、、と、
思い、少しずつ本人に聞いてみると
「うるさいの。」と話してくれました。

ママ自身、5才児組を担任していた時に
同じように決まって朝の歌、お帰りの歌の
時間になると保育室の隅っこで座り込む子が
いたことを思い出しました。

あっ、きっと20 人が合わせて歌う声が
虹輝にとってはうるさい音量なんだ。と思い
保育士さんに相談しました。

たしかに、小さな保育室の中で
保育士さんがピアノで伴奏をして、
覚えたての歌詞を、音程気にせず歌う声

うるさく聞こえることもあるだろうなあ。

虹輝が、感じていた居心地の悪さ、
その居心地の悪さを部屋から出るという
行動で3才という小さな体で示してくれたこと、
 
大人たちが気付くのが遅かったね。
保育士さんがぎゅっと抱きしめてくれました。

それ以降は、虹輝くんからのサインが
出たら、別の部屋で絵本を見たり
パズルをして過ごす時間にして下さりました。

他にも嫌がる音や苦手な時間があるため
また綴らせて下さい。

🍀:聴覚過敏

〚スキ♡して頂きありがとうございます。 〛
〚家族で拝見しに行き、スキを返したり  〛
〚フォローしたりしています😉✨    〛
〚これからもよろしくお願いします🌈👦✨〛



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?