見出し画像

新入社員、独身時代を考える

こんにちは。高校5年生です。

最近、こんなことを考えるようになりました。「もし彼氏と結婚するなら、私の独身時代はあと2年半。意外と短いな……」と。

社会人初年度から考えが早まりすぎだと、鼻で笑われるかもしれません。私も、初めてお付き合いした人ととんとん拍子に結婚までいくなんて、そんな都合の良い話はないと思っております。しかし彼の日頃の言動を見ていると、そんなことがあってもおかしくないのかなと妄想してしまうのです。

以前、彼に「○○ちゃん(私)はいつ結婚したい?」と訊かれたことがあります。彼は「付き合って3年が相場だと思ってる」そうです。付き合って3年となると私は25歳、26歳の誕生日を迎える年になります。26歳も十分若いですが、私は人よりも早い結婚に憧れがあるので20代前半で結婚したいです。
25歳で結婚する人はそれなりにいそうなので、“24歳で結婚”の響きに惹かれますね。けれども24歳というと、来年です。社会人2年目で結婚と言うと、同じ年を指しているにも関わらずものすごく早いような気がします。25歳の結婚も、社会人3年目での結婚なので同じく早く感じます。

今、私は彼とお付き合いを始めて半年が過ぎました。彼が3年経ったら結婚しようと思っているのだとしたら、私に残された独身時代はあと2年半です。社会人として未熟な私は結婚という話題をまだ当事者として受け止められませんが、そうなる未来を予期しながら1日1日を歩んでいく気持ちは必要です。
彼をはじめとする周りの人への感謝と、自分をもっともっと磨きたいという向上心を忘れず、自由な独身時代を精一杯生きていきたいです。

以上、「新入社員、独身時代を考える」でした。
最後までお付き合いくださって、ありがとうございました。
次の投稿でまた、お会いしましょう!