見出し画像

カクテルとリキュールの違いを調べてみた【解説編】

こんにちは。高校5年生です。

お待たせいたしました、皆さん。戻ってまいりました。高校5年生でございます。

前回「カクテルとリキュールの違いを調べてみた」において放ったらかしにしておりました、「カクテルとリキュールの違いとは何ぞや」問題。解決いたしました。

結論から申し上げますと、前回登場してもらった『三省堂 スーパー大辞林3.0』の説明は正しかったです。

(え?辞書なんだから当たり前だろって?)

まず、「SUNTORY」のホームページで「リキュール」について学びました。

簡単に要約しますと、リキュールは蒸溜酒+香味成分+甘味料など。

基本的に原材料・製造方法は何でもOKだそうです。

「リキュール」の定義は各国で異なるものの、日本では酒税法で「酒類と糖類その他の物品(酒類を含む)を原料とした酒類で、エキス分が2%以上のものをいう。ただし、清酒、合成清酒、焼酎、みりん、ビール、果実酒類、ウイスキー類、および発泡酒に該当するものは除かれる」と決められているみたいです。

次に「カクテル」。こちらも「SUNTORY」のホームページにお世話になりました。

端的に言えば、あるお酒に別のお酒を混ぜたり、ソーダやソフトドリンクなどを加えて、新しい飲み物にしたもの。つまり、カクテルは酒+何か(何でも)。

ハイボールやウイスキーの水割りもカクテルなんですね。

カクテルもリキュールも、かなり大きなくくり、枠組みの言葉だったということが分かっただけでも、大きな1歩です!

以上、「カクテルとリキュールの違いを調べてみた【解決編】」でした。

最後までお付き合いくださって、ありがとうございました。

次の投稿でまたお会いしましょう!

≪参考文献≫

SUNTORYホームページ

リキュール入門 1.リキュールとは

カクテル入門 1.カクテルとは

(閲覧日:2020年12月15日)