見出し画像

食のネクストトレンドはなんなのか?

タピオカミルクティー、バスクチーズケーキとスイーツが立て続けにブームになり、常に何かしらで見かけるようになりました。

次はチーズティーだ!台湾スイーツだ!とニュースで流れ、いわゆる食事よりもスイーツの方に興味が寄っているのかもしれません。

食業界の人はネクストトレンドを生み出そうと必死にアイデアを考えているかも?しれませんが、この様なブームやトレンドはどの様にして生まれているのでしょうか?僕はあまり詳しくありませんが色々考えてみようと思います。


ブームには周期がある



これはタピオカに言えることなのですが、今回のブームで第三次です。日本のスイーツブームはティラミスから始まったと言われていて?その後にクレームブリュレやナタデココ、ロールケーキ、ベルギーワッフル(順不同)と続き、ビーントゥーバーカカオやバスクチースケーキと流れている。

他にもモンブラン専門店なども増えており、単品で戦うブランドが増えています。うちも大きくくくるとこの中に入ってきます。(大きくくくると)

ファッションもそうなのですが、ブームやトレンドはある程度人の力で生み出されていると思います。もちろん自然発生的なものもあると思いますが、流行に敏感な人たちは『次はきっとこれがいいだろう』という目星をつけて色々なことを判断しているはずです。

これはモノに限らず人でも同じだと考えています。

同じ様な能力の人が2人いて、どちらかを神輿にあげるとなるのであれば今後より可能性のある若者を推したいと思うでしょうし、人柄のいい人をあげようと思うのではないかなと。

これはどの業界でも審査員的な大御所の方がいて、そこにハマって新しい仕事を振ってもらう事ができるかどうかであったり、気に入られているか(これは気にくわない部分もあるけど仕方ない)なども含まれます。

スイーツでも、今までの流れを見たときに『そろそろこれかな?』という思いはあるはず。それを誰が決めるかはさっぱりわかりませんが。。。


嗅覚を持った人たちが『これは流行る!』と思うかどうかも大切でしょう。




良いだけの商品は売れなくなる


これは僕自身も悲しいのですが、良いだけの商品は絶対に売れなくなります。批判の声が聞こえてきそうです。でも事実だと思います。

良いものが少なかった時代は良いものを作れば求められました。少しずつ成長して規模が大きくなって、それと共に成長した会社も多かったでしょう。

昔はそもそも良い商品が少なかったと思います。コンビニスイーツはこんなに美味しくなかったし、選択肢もなかった。服もユニクロがなかった時はどうやって選んでたのかわからないくらい。

今はモノが溢れる時代です。情報も溢れている。何を選べば良いか分からない、調べるのも大変。だからこそ話題の商品を選ぶのだと思います。

食で言えば、今までは本当に美味しいものはレストランやお店でしかたべれませんでした。本当に美味しいお菓子も専門店に行く事が当たり前。

でもコンビニやその他の商品のクオリティーが上がると共に、わざわざ行かなくても美味しいモノが食べれる様になり、自宅での時間が心地よくなり、移動のコストがとても高くなりました。

リアルの場はそこでしか体験できないコトへとシフトしていき、本質が見えにくくなって来ている。安易な体験やストーリを推してしまう。

良いだけ商品は売れませんが、良く見せてるだけの商品はもっと売れない。売れたとしても続かない。


本当に良い商品を今の時代にあった提案で生活にフィットさせ更にその良さをストーリとして過不足なく伝える。というのが僕の中での現時点での1つの解答です。

どんなに良いものでも今の時代の生活に自然と馴染まなければ継続して使ってもらえません。

そしてその意図がストーリーとして理解できなければ深いファンにはなってもらえない。

今後は圧倒的な技術と的確なコミニケーションの両立が求められる時代になるのではないでしょうか?




時代に淘汰されないために


世の中が便利になる程ゲームチェンジは起こります。今まで何も不自由なかった事が急にダメになる。明日から見向きもされなくなる瞬間もあると思います。それは何が問題かと言えば時代です。

でもだからこそ時代を読む事が大切になるのではないでしょうか?そしてそれは先に読むというよりは、結果読めていた、と答え合わせになるものだと思っています。(本当にすごい人は読んでます)

先ほどの時代に選ばれるかどうか時代に淘汰されないかは共通点があると思っており、常に先を見て自分自身を改善できているかどうか?だと思っています。

良い方向でも悪い方向でも時代の流れを察知して自分の流れを変える。その流れの中で自分自身を客観視してどうたち振る舞うべきなのかを考える。

業界の風習や様々なしがらみもあると思います。その中で生きるのか別の枠で生きるのか、そんな全ての選択を自分でしなければなりません。

リスクは人に平等にやってくると思います。先にとるか後から抱えるか。


食のネクストトレンドは何か?


ここから先は

793字

¥ 200

皆様の優しさに救われてます泣