見出し画像

睡眠時間と運動100PAI #9

smartband7により、健康指数のデータ数値化。
これにより一層健康思想が高まっています。


睡眠時間をデータ分析する

睡眠時間の計測。たまに寝ていないのに寝ていることになっていたりしますが、精度はおおむね良い感じ。先日、夜な夜な寝る前までPCに向かった次の日のデータ。

深い睡眠時間0分て。。。

あかんあかんと、睡眠一時間前には読書をし、スクリーンから離れた次の日のデータ。

深い睡眠ぎりぎり20%ごえ。

これをみても就寝一時間前からは体のメンテナンスに意識を向けるべきだと再認識できます。人生100年時代。将来の活力資産をためることにつながることでしょう。

運動量をデータ分析する

2024年チャレンジ。⑤社会性:異なるサークルに飛び込む。を実行し、Twitter教員ランニング部というコミュニティに飛び込みました。

切磋琢磨できて良い感じです。平日2kmペースで朝ランをして1週間を過ごすと、良い感じに100PAIをキープ。お釣りがくるのでチートデーとして週に一度くらいゆったりしても大丈夫なペースです。

お金のかからない趣味の一つとして

自分の体で実験しつつデータ分析。健康的になりICTの活用。
実経験から生活リズムが崩れている子へのアドバイス、コーチングにもつながります。

スマートバンドで少し人生が豊かになるよというお話。

以上、睡眠時間と運動についてご紹介しました。忙しい日々の中で、睡眠不足や運動不足になりがちですが、健康には欠かせない要素です。睡眠や運動の重要性を改めて感じた方も多いのではないでしょうか。続けていくことで、心身の健康を保ち、日常生活も充実させることができるでしょう。ぜひ、毎日の生活に取り入れてみてください。

今回は、以上になります。お読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?