マガジンのカバー画像

第二期 欲求を開発しよう!

41
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

【第二期 欲求を開発しよう!】Part 4.5 過去の欲について(大学生編・後編)

2020.03.15

目次はこちら

前回はこちら
【第二期 欲求を開発しよう!】
Part 4.4 過去の欲について(大学生編・前編)

4-5. 大学生編(後編)・農学部に進んだ理由

僕が農学部を選んだ理由は、高校のときに読んだ「もやしもん」という漫画の影響を受けたからだ。

当時(2010年前後)はこの作品が流行っていた。

この作品は、都内の農業大学を舞台にした作品で、
微生物と会話で

もっとみる

【第二期 欲求を開発しよう!】Part 4.4 過去の欲について(大学生編・前編)

2020.03.08

目次はこちら

前回はこちら
【第二期 欲求を開発しよう!】
Part 4.3 過去の欲について(高校生編)

4-4. 大学生(前編)

晴れて東大に入学した僕だが、すぐにアイデンティティ・クライシスを迎えた。

いままで縋っていた、「勉強できるキャラ」が封じられてしまったのだ。

困った僕は、「普通の人」になろうとした。

・サークルとりあえず、ギターをやってみたかった

もっとみる

【第二期 欲求を開発しよう!】Part 4.3 過去の欲について(高校生編)

2020.03.07

目次はこちら

前回はこちら
【第二期 欲求を開発しよう!】
Part 4.2 過去の欲について(中学生編)

4-3. 高校生

晴れて高校生になった酵母マンは、早速孤立した。

はぶられたのではなく、友達の作り方がわからなかった。
どうやって人と接するかがわからないから、教室で腫れ物のようになった。

・音楽(聞く方)友達がいない酵母マンは、一人で時間を過ごすことがとて

もっとみる

【第二期 欲求を開発しよう!】Part 4.2 過去の欲について(中学生編)

2020.03.07

目次はこちら

前回はこちら
【第二期 欲求を開発しよう!】
Part 4.1 過去の欲について(幼児期・小学生編)

4-2. 中学生・家でやってたことこのへんは小学生のころとほとんど変わらない。

相変わらず無双系のゲームやってた。

漫画は、カイジとか、行け!稲中卓球部にハマってた。
(全部、兄が買ったやつ)

中学になっても、少しだけレゴをいじってたような気がする。

もっとみる

【第二期 欲求を開発しよう!】Part 4.1 過去の欲について(幼児期・小学生編)

2020.03.04

目次はこちら

前回はこちら
【第二期 欲求を開発しよう!】
Part 3 克服した後、始めたこと

4-0. ここで、過去の欲を振り返ってみる※ナンバリングがややこしくなってたので、ここで一回立て直す。

もともとの予定では、Twitter振り返りからそのまま欲求の取り扱い方を書いていくはずだった。

だが、無条件の愛情獲得の後、
僕のようにそれを持続できる人と、
一瞬で

もっとみる