見出し画像

少しの変化で得られるもの

いちど始めて習慣にしてしまったものはなかなか抜けられなくてそれは寝ることだったりお酒だったり煙草だったり動画を見ることだったりするわけで、なかなか抜けられない無限ループの中に入ってしまうこと。でも時間は限られていて過ごし方次第で中身が変わってくる。あー、今日はなにもしなかったできなかったなんて日は惰性で習慣にしていることしかしていなかったりすることがほとんどだ。

よくないとわかっていても同じことをずんずんと繰り返してしまうことは仕方ない。そういうふうにできているから。でも少しずつ変えてみる、変えられないはずはないと思って生活を変えてみることも面白い。始めてみて初めて自分がどれくらい怠惰なのか、いまはこういうことをしたくないんだなということがわかる。そしてこうしたいと思っていた生活ができたときにはなぜか達成感を感じられて満足してしまう。どうやら私の性格は単純で人の心は単純のようだ。

自分しかいないのに、自分の一部の部分をこうして観察してある意味教育しようとしているのは不思議でしかないけれど現実で、きっと死ぬまでずっと自分を教育していくんだと思うと途方もない。少しは成長してでも成長するたびにもう少し先を望んでの繰り返しが人生らしく、100人の人がいたらそれぞれ見えていることも感じていることもこうありたいももちろん違って、その過半数の人が望んでいることをある人が達成したらその人はきっと尊敬される人になる。わかりやすく有名人になったりする。そういうふうにできている。

自分が納得する生活をしていこうと思った。
毎日少しの後悔をしてそれを週末まで溜めて週末は結局出かけたり寝坊したりで消化不良をしてさらに持ち越し不健康。少しは学べと自分に言うけれど、きっとやりたいことをやる方が健康的だろうなんて考えては過ぎていってしまうのだから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?