kousuke

ベンチャー系でエンジニア兼マネージャー / Real x Technorogy / 組…

kousuke

ベンチャー系でエンジニア兼マネージャー / Real x Technorogy / 組織づくりとマネジメント / 10年後の働き方 / 逃げ切れない世代

最近の記事

仕事で体を壊してしまう理由への気づき

なぜ体を壊すまで働いてしまうのかニュースになるものはほんの一部なんだと思いますが、採用面接をしていたりしていると「体調を崩して休んでいた」期間のある人の多さに驚かされます。 辛い状況を言い出す事すらできないブラック全開の会社は別として、そうでないある程度名前の知れている会社でも体調を崩す人はでていたりしますよね。その時にこの様に考えてしまう人も多いと思いますが、先日自分の子供(4歳)が怪我をした時の行動の中に「ハッ」と考えさせられるものがありました。 「痛い」となぜ言わな

    • AKBにチームマネジメントは必要か

      なぜ、「メッセージ」が不要なのか特別AKBに詳しい訳ではないのですが、組織の、特にベンチャーのマネジメントってなぜ必要になるんだろうかという点を深掘りして考えていく中で自分の中では整理できてきたのでそれについて書こうと思います。 私はひたすら所謂ベンチャー企業で長いこと働いていますが、その中で会社「メッセージ」が必要という場面に多く接して来ました。決してそれ自体を否定するつもりは無いですし、中にいて感じる部分でも組織には必要かつ重要な要素だと思っています。 ただ大企業に勤

      • オリンピックとインフラ整備

        周辺の状況普段は職場が神宮外苑周辺なので歩いて建設途中の新国立競技場を見に行く事ができる。サッカーのロシアW杯を同じぐらいに、今は話題に上がる事の無い東京オリンピックだけれども「工事」という観点だと盛り上がってきている感じが強い。 建て替え増えている伊藤忠本社横の商業施設も近くのビル共々解体工事が始まっていたり。 半蔵門線のホームドアは渋谷駅にはまだついていないが青山1丁目が先行して設置されていたり。 今人気のフットサルのコートを潰して、そこにも工事が始まっていたり。 千駄

        • サードプレイスを作ってみての気づき

          会社の生産性向上の取組で帰宅時間が21時に変更 ブラックという訳ではないがタスクが山の様にあり、それをこなしつつコードを書いたりしていると、それなりの時間になる事が多かった。 その中で会社の方で21時にほぼ強制退社の取組が始ったので、それならという事で浮いた時間を自分の為のアウトプットの時間にする事を決めた。 とはいえ自宅に帰ってしまうと家事をしてしまったり、逆にゆっくりしてしまったりで(意思が弱いだけではあるが)有効活用できていない自覚があったので、勤務先からの徒歩圏内

        仕事で体を壊してしまう理由への気づき