見出し画像

図書館が教えてくれたこと

久しぶりに図書館に行きました。

館内は優しいオルゴールが流れていて。

静かに本を選んでいる人
黙々と読書をしている人
熱心に勉強をしている人
絵本を読んでいる親子

そしてお仕事をされている司書さん

なんて穏やかな空間なんだろうと。

その図書館で人がひとり通れるほどの狭い階段があるのですが、ばったり鉢合わせになってしまい。

お互いが躊躇することなく「どうぞ」「いえいえ、どうぞ」となり。

すれ違うときに「ありがとうございます」「こちらこそです」と。

穏やかな空間には人の心までも穏やかにする力があるのかと再び驚きました。

いやいや、穏やかな場所だから穏やかな人が集まるのかもな…とかひとり色々なことを考えながら本棚をうろうろしていました。


考えることがとても楽しくて。またひとつ自分の中に引き出しが増えたような感覚になり、わくわくしました。

こういうの大事にしたい。


日々の生活に追われがちだけれど、ひとつひとつの出来事に意味を見出せる心の余裕をもちたいなと思いました。

グルグルと本棚を巡っているうちに辿り着いた「仏教」のゾーン。その中からお釈迦様のお弟子さんのお話の漫画を見つけたので4冊借りてきました。

心静かに読みたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?