たにこ

自動車部品メーカー勤務の傍ら、人工衛星を使った山林計測を行う合同会社てんもくに従事。山…

たにこ

自動車部品メーカー勤務の傍ら、人工衛星を使った山林計測を行う合同会社てんもくに従事。山と森と海と火が好き。磁性・顕微鏡の博士。

最近の記事

一週間で統計検定2級に受かった話

はじめにまず、筆者のスペックです。 理系大学出身・現製造業機械設計エンジニアでσはよく使う。 品質に関する社内筆記試験が4か月前にあった。 「F分布」やら「~検定」の言葉は聞いたことがあるが、内容は知らない。 一般的な大学生は学部1,2年次に統計学を学ぶそうですが、受講した覚えはなく多分カリキュラムになかった気がします。 機械学習はぼちぼち勉強したりコード動かしたりもしていましたが,数理的な側面を理解しないままであったので、今回を機に統計を勉強しました。 試験について統

¥100
    • 大企業についての気づき I

      大企業に入って良かったこと。 ①人的リソースの豊富さ デカい会社だと社内を見渡せば色んな人がいてそれこそが財産だと思います。 業務への情熱が持てず外に出ることばかりを考えていましたが、結局転職活動を辞めて社内で人工衛星ビジネスに首突っ込んでるのも社内の人との出会いがきっかけでした。 ②社内イベントの多さ ・有名著者の話が無料で聞ける ・社内有志で社外活動に(ハッカソンなど)出場できる ・社内団体に属してスキルアップも可能 などなど。 筆者自身、ハッカソンやロボコ

      • 博士号取得者が修士生に混じって一般企業に就職した話【転職エージェントの会話】

        こんばんは。 入社してちょうど一年ほど経ったころ、将来について色々と悩み本格的に転職活動をしていましたが、その頃にあったエージェントとの会話について、 こんなこともあったなあと思いだしたので記録しておこうと思います。 背景転職サイトにて連絡を取った転職エージェントとの電話面談の内容になります。  エージェントにもよりますが、あまり主張を理解してもらえなかったパターンでした。 【エージェントについて】 某転職サイトより連絡受けた、元B社社員。今回はB社の求人に関する面

        • 博士号取得者が修士生に混じって一般企業に就職した話【入社一年目の転職活動】

          当時入社一年目で転職活動を実際してみた時にわかった、入社一年目での博士の転職市場の実態についてメモします。 転職先の探し方のパターン転職先の探し方は大別して4つあります。 1.ヘッドハンティングを受ける 2.転職サイト(SNS)のマッチングサービスを受ける 3.直接応募する 4.知り合いに紹介してもらう 転職サイトは求人票とのマッチングを行うSNSのようなもので、求人を出している企業と直接連絡をとる、あるいは求いくつかの求人票を扱う転職エージェントと連絡を取るとい

        一週間で統計検定2級に受かった話

        ¥100
        • 大企業についての気づき I

        • 博士号取得者が修士生に混じって一般企業に就職した話【転職エージェントの会話】

        • 博士号取得者が修士生に混じって一般企業に就職した話【入社一年目の転職活動】

          博士号取得者が修士生に混じって一般企業に就職した話【配属ガチャ編】

          日本の新入社員が直面するであろう「配属ガチャ」。 今回は博士で就職してもいわゆる配属ガチャにあった体験を記します。 どこにでもある話かもしれないですが、今後の同胞をつくらないためにも、参考になればいいかと。 かといって、ネガキャンをするつもりはないので、あくまで体験記として書いてみようと思います。 就職企業について 大変革期の真っただ中にある業界のメーカーです。 多種多様な製品を手掛け高い技術力で時代を乗り切れそう、かつ自分も技術を身に付けられるのでは、という思いで

          博士号取得者が修士生に混じって一般企業に就職した話【配属ガチャ編】

          はじめまして

          はじめまして。たにこです。 大学を卒業、日系大企業に新卒入社してからもうすぐ3年が経とうとしている中、これまで思うところが多々ありました。 そんなこんなで何か世の中に発信できないかということとでいうことで、書きものでも始めてみようと一念発起しました。 実はというと他の媒体(Twitterやはてなブログなど)も始めていましたが、これが中々続きませんでした。。 最近仕事も変わったのもあり、一度リセットして再スタートしてみようと思います。 筆者について・自然が好き。特に山

          はじめまして