見出し画像

梅雨時からの体調管理〜2020版〜

何度となく、梅雨時の体調管理について書いてきているので
個人的には重複している気分ですが、今年はちょっと違うぞ?というのが「マスク」です。

分散登校が始まった娘ですが、たった2時間の授業でも「マスク」の息苦しさで狂いそうになっています。

帰宅後の不調は、熱中症のような感覚。
水分を摂取して、トイレ行きなさーい!と。

とはいえ、学校という場でのマスクは、辛いよね・・・

集中力が低下するのは否めない。

このままずっとこの「マスク」が続くのか?と思うと、
気が狂いそうになるヒトも多いのでは?

そして、梅雨。
そもそも「息苦しさ」を感じやすいのです。

自律神経は交感神経にスイッチしやすく、常に「イライラ」「戦闘態勢」モード。
そんな時こそ、ほっとする行動を!と去年は何度となく書いてきています。
普段の梅雨以上にマスクが加わり、不快指数が半端ないと見えるこの梅雨。
スッキリ初夏のまま夏が終わればいいのに・・・と思うのです。

とはいえ、そうも行かないので、対処しかないですね。

切り替える方法はいくつか有りますが、自分自身でどれが取り入れやすくて、どれに効果を見出せるか?は、やって見ないとわかりません!

これやっておけば大丈夫、は無いに等しいので、お〜楽だった!という声をお待ちしております。

●呼吸を意識する〜特に吐く息に意識を向ける→歌う、笑う、泣くのもOK
●肋骨を緩めてみる
●足のだるさ軽減のマッサージや運動をする
●好きなこと、ほっとすることだけをひたすら行う日を作る
●アウェアネスノートを書いてみる、そして、実行をする
●お風呂時間を堪能する(温泉にあえて行ってみる。)
●マスクで固まった顎や首を緩める

呼吸を意識するワーク、肋骨を緩めるワークはこちらをどうぞ

足のだるさ軽減

 ふくらはぎ横断マッサージ
 https://vimeo.com/176541847

 ふくらはぎ30秒伸ばし
 https://vimeo.com/150042664/ee70cbcb7b

 腸腰筋伸ばし
 https://vimeo.com/150042660/3e01ecb89e

この3つはセットですね。

好きなこと、ほっとすることをひたすらする
アウェアネスノートを書いてみる

お風呂時間を堪能する

今年の体調管理・呼吸に意識を

マスクをしない生活にならないかなぁ、と思っているヒトは多いと思います。そんな「思い」を持っているのも漬物石的なイメージ。
交感神経優位になりやすい今年は、より自分自身の心地よさを探求することに時間をかけて行きたいですね。

息を吐く、その行動一つでも、心地よさを探求する。
そんな地味な動きを繰り返していきましょう。

マスクで固まった顎、首を緩めよう。
片頭痛の原因にもなるよ。

こちらは、2018年に書いた「梅雨入りからの体調管理」


世界中の親子の笑顔とHappyを増やす! 「こどものからだラボ」の活動に利用させて頂きます。 よろしくお願いいたします。