マガジンのカバー画像

ママのためのからだ塾・マンスリー

ママのためのからだ塾・マンスリー会員のnote版です。 こどものからだラボ版と同じ内容を提供しております。定期購読されている皆様は、オンラインイベントへの参加が無料となります。毎…
¥390 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

ママのためのからだ塾・マンスリーへようこそ

ママのためのからだ塾・note版の有料マガジンをスタートいたしました。 このマガジンは、同じ…

550

ママのためのからだ塾・マンスリー配信(2022年3月・占星術的視点で、こどもの気質を…

3月のトピック▶︎西洋占星術で子どもの事がわかるの? ▶︎西洋占星術って、占いだよね? な…

ママのためのからだ塾・マンスリー配信(2022年2月・足が痛いって泣く!&産後の尿も…

2月のトピック▶︎ 夜中に足が痛い!って泣く、心配なんです ▶︎ 産後の尿漏れ、後から気にな…

姿勢が良くなる抱っこ紐教室〜レポート〜

ママのためのからだ塾の中でもお伝えしている、抱っこ紐の使い方講座を、U-me cafe さんの主催…

ママのためのからだ塾・マンスリー配信(2022年1月・産後の骨盤&骨盤って動くの?)

1月のトピック ▶︎ 骨盤は動くのか? ▶︎産後どうなる? ▶︎産後&育児の環境とからだ 〜…

550

産後の骨盤、育児と自分

※この記事は、ママのためのからだ塾メールマガジンに記載した内容です。 今回、産後の骨盤の…

ママのためのからだ塾・マンスリー配信インデックページ

2021年7月 夏休みのカラダケア▶︎夏休み中のカラダケア ▶︎夏休みだからこそできる、カラダを使った遊び・体験 ▶︎夏の睡眠環境 2021年8月 足、ホルモン、自律神経▶︎足はドライブレコーダー ▶︎足の緊張はシワにでる ▶︎緩み方は100人100通り ▶︎他者比較ではなく、目の前のお子さんを見る ▶︎妊娠〜出産、育児と女性ホルモン ▶︎ホルモンと自律神経を大切しよう ▶︎育児期間は、自律神経は乱れてもしょうがない ▶︎脳科学的観点の、自律神経 2021年9月 秋のカ

ママのためのからだ塾・マンスリー配信(12月 産後の骨盤&意識と カラダ)

12月のトピック その1 産後の骨盤(音声18分) ・骨盤は開いたり、閉じたりするの? ・骨…

550

ママのためのからだ塾・マンスリー配信(11月秋冬のセルフケア)

ママのためのからだ塾・マンスリー配信note版11月号です。 今月も茶話会で色々お話しさせてい…

550

ママのためのからだ塾・マンスリー配信(2021年10月・母親だからこそセルフケア)

10月のマンスリー動画は、「母親だからこそセルフケア」をお届けしています。 10月のトピ…

550

ママのためのからだ塾・マンスリー配信(2021年9月・秋のカラダ作り)

ママのためのからだ塾・今月のテーマは、「秋のカラダ作り」をお送りしております。 9月のマ…

550

ママのためのからだ塾・マンスリー配信(2021年8月・足、ホルモン、自律神経)

ママのためのからだ塾・8月は音声配信を行います。 ママのためのからだ塾マガジンにご登録いた…

550

ママのためのからだ塾・マンスリー配信(201年7月・夏休みのカラダケア)

ママのためのからだ塾・今月のテーマは、「夏休みのカラダケア・心とカラダの成長のこと」をお…

550

からだから見る育児〜はじまるよ〜

早いもので、もう2021年の3月です。 昨年のひな祭りは、学校休校で、色々と考え抜いていた記憶。。。 ちょうど1年前の記事はこちら。 働き方改革を行なってきた3年間からの、、、在宅を余儀なくされ、本当にいろんなことを考え、体験しました。 1年経ってみて、この在宅での動きに心地よさもありますし、多分、この状態に完全移行をするのだろう、そう思ったのが夏頃。 その後、半年遅れの幼稚園測定が終わり、ようやく今になっていつもの動きに戻った感覚でいます。 そこで、かねてからスター