マガジンのカバー画像

週報

73
日記です。自分のことしか書いていません
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

有終の美(7月3日~7月9日)

7月3日(月) ・うだるような暑さ。寝起き直後にエアコンのスイッチON。「ずっとやりたかったことをやりなさい2」を手に入れたので、今週からモーニングページを再開。前回はモーニングページを書いていたときは週報は書かなかったけど、脳の排出と日々の記録は異なるので週報は続けてみる。毎日何かしら書いておきたいし。 ・ブラジリアのママさんに手紙と写真を送る。2日続けてブラジリアに通ったんだけど、居合わすのは老年のおじさんばかり。桃谷のリーキ、奈良のヒュッテも常連さんはおじさんだった。

渦潮を見るつもりじゃなかった(7月10日~7月17日)

7月10日(月) ・蔵書とCDを少しずつ手放すためにコツコツとメルカリで出品。 早速1冊売れた。シェア型書店で毎月得た店番代くらいをメルカリで稼げたらいいのだけど、売れにくくなったよなぁ……。 7月11日(火) ・海の日の連休を利用して大塚国際美術館に行くことにした。大阪からなら日帰りでも行けるのだけどせっかくなので鳴門で一泊する。この時期はどこのホテルも高い。 7月12日(水) ・絶好調だった持ち株がすべて下落。金運が上がってきたと思っていたのは勘違いだったのか。 ・

交流(7月23日〜7月28日)

7月23日(日) ・池田市の文化拠点・まがり書房で古本イベント「古本アパートメント」がスタート。 個性豊かな10人の入居者のひとりとして私も参加している。 補充に行かなきゃいけないほど売れたら嬉しいな。 ・高松のモダンな喫茶室がある和菓子店「田村久つ和堂本店」の記事を公開。文字数がさほど多くないのに、時間がかかってしまった。 ・本屋めぐりも趣味なので遠方に行った際は書店や古本屋にも寄るのだけど、高松で足を運んだ「古本YOMS」さんが田村久つ和堂本店の記事をリツイートしてく

有料
150

おわりはじまり(6月26日~7月2日)

6月26日(月) ・先週は3泊4日で徳島〜香川旅行をしていたので週報は休んだ。 旅行の主要目的は9年ぶりの再訪になる純喫茶ブラジリアで山之内遼さんの話を聞くことと、高松在住の読者の方が教えてくれた喫茶店に行くこと。 徳島市の純喫茶ブラジリアには2回足を運んだ。 「喫茶店の旅」をママさんにも送っていたので、私のことを覚えてくれていた。 ・同じく徳島市の「いかりや珈琲店」は念願叶っての初訪問。 山之内遼さんのお祖母様の推薦店というご縁で遼さんが取材に来られたそう。 「懐かし