マガジンのカバー画像

喫茶店の旅

6
私なりの47都道府県の純喫茶
運営しているクリエイター

#47都道府県の純喫茶

喫茶店の旅 群馬・新潟編(6月13日〜6月19日)

喫茶店の旅 群馬・新潟編(6月13日〜6月19日)

6月13日(月)
・神戸元町のポエム御一行様と「アリア」を訪問。ママさんの姿が見えなかったのでマスターに聞くとすでに入院したとのこと。マスターお一人でお客さんの対応をしていて大変そうだった。数年前はサラリーマンかその筋の人しかいなかったのに、若い女性を何人も見かけて驚いた。純喫茶、本当に流行ってるんだね。昔の兎我野町・太融寺町は、安い飲み屋が数多くあり今のようなホテル街ではなかったそう。

かつて

もっとみる
喫茶店めぐりの師範

喫茶店めぐりの師範

・Twitter上で、#純喫茶コレクションのタグはミュートしている。#喫茶店めぐり #純喫茶めぐり と同じ意味合いで使っているのだと思うが、難波里奈さんのブログタイトルと同名だから使わないようにしている。
小さな矜持であり、他人とくらべないためのマイルールである。

・私の師範は山之内遼さんと沼田元氣さんだ。

山之内遼さんは私が引き継いだ「純喫茶保存協会」を発足した人で、「47都道府県の純喫茶」

もっとみる
喫茶店の旅 松本・珈琲美学アベ

喫茶店の旅 松本・珈琲美学アベ

ブログ記事は1000文字以上書くというルールを自分に課している。

松本市の珈琲美学アベに関しては訪問時体調が悪かったこともあり、1000文字以上書けるような体験ができなかった。番外編としてnoteに残しておくことにする。

4月5日。珈琲まるもでモーニングを食べ、松本市美術館でアート鑑賞を楽しんだあと、最後に訪れたのが松本駅前の珈琲美学アベだった。

今回の「喫茶店の旅 飛騨高山〜松本〜甲府編」

もっとみる