マガジンのカバー画像

客席からの眺め

47
お箏の演奏会は楽しい! お箏の演奏会に行くといろんな曲、いろんな情景に出会うことが出来ます。 どんな物を聴いて、何を感じたのか。素人が聴きに行った演奏会の感想を、綴ります。
運営しているクリエイター

#現代音楽

「音のカタログVol.11」

「音のカタログVol.11」

邦楽器を使った曲を作る、西洋音楽の作曲家さん達のグループ、〈邦楽2010〉によるコンサートです。
前回は2021年10月に第10回が開催され、お邪魔しました。
いろんな曲が次から次へと登場し、とても楽しかったことを思い出し、今回も足を運びました。

作曲家の方は、普段は、ご注文があって初めて、曲を作るのでしょうか。
依頼者の意向や、制約の中で作曲されることが多いのかなあと思います。

この「音

もっとみる
「お茶の間サイズの現代音楽史♪ 作曲家山本和智 自作を語る」

「お茶の間サイズの現代音楽史♪ 作曲家山本和智 自作を語る」

山本和智さん作曲のウワサの「糸電話」が演奏される、と聞いて馳せ参じました。
公益財団法人うらやす財団主催「現代音楽レクチャーシリーズ お茶の間サイズの現代音楽史」(全6回)の最終回。

楽しそうなシリーズですが、その存在を知ったのが最終回、というのが悔やまれます。
それでも、とても聞きたかった「糸電話」ならぬ、「3人の箏奏者と室内オーケストラのための『散乱系』」を体感出来て、とても楽しかったです

もっとみる
「公園通りクラシックスProject 佐藤紀雄 公園通りプロデュース シリーズVol.17」

「公園通りクラシックスProject 佐藤紀雄 公園通りプロデュース シリーズVol.17」

連日の暑さで停滞気味の脳みそには、現代音楽の刺激が必要!
ということで、真昼の渋谷に行ってまいりました。

トロンボーンと二十五絃箏。
この組み合わせを聴くのは初めてです。
トロンボーンは村田厚生さん。
二十五絃箏は、実は密かに大ファンの木村麻耶さん。
木村さんは、演奏はもちろん、歌声も大好きなのです。

演奏された4曲、いずれも、曲も楽しく演奏も素晴らしく、とても楽しかったです。
一人でした

もっとみる
「令和のハイカラさん 音楽Lab.羊のなる木 旗揚げ公演」

「令和のハイカラさん 音楽Lab.羊のなる木 旗揚げ公演」

聴いて楽しく、見て楽しく、ウキウキした余韻がいつまでも続く会でした。
主催者の原島さんは、体調不良によりご出演が叶わなかったとのことですが、3名の作曲家、3名の演奏者、そしてスタッフの方々のチームワーク感が、とても心地よかったです。

「音楽Lab.羊のなる木」さんの旗揚げ公演。
「羊のなる木」とはWikiによると「バロメッツ」という伝説の植物とのこと。
演奏を聴いた後に、バロメッツの説明を読ん

もっとみる