見出し画像

自分らしい働き方を見つける/今日の読書記録①

この間、この本を読んでいますと呟いた本。
読書記録として残そうと思い、記事を書きました。

ターゲット層は限られてくる本にはなりますが、もし読みたい方がいたらぜひ読んでみてください!



「私らしく、働くということ」

今回わたしは「私らしく、働くということ」と言う本を読みました。


以前読んだ「自分らしく、ひとりで暮らすということ」と同じ出版社で、ターゲット層も同じです。


今回読んだ「私らしく、働くということ」と言う本も、ターゲット層は40代から60代、ひとり暮らしの女性もしくは女性が大黒柱でやっている方でした。

今回も暮らしのことも含め書いてありましたが、どういう仕事をしているのか、どんな風に働いているのかといった、仕事をメインにしている本です。

人気ブロガーさんやインスタグラマーさんが、ご自分の仕事内容をメインに紹介してくださっていたので、さまざまな働き方のパターンがあって、読んでいてワクワクしました。

中身をちょっとご紹介

ネタバレは個人的にNGだと思っているので、内容を少しご紹介したいと思います。

お一人お一人、テーマに添ってその内容に関して、自分がどのようにしているのか書いてあります。

・私と仕事
・仕事ヒストリー(今までの経歴)
・人生のターニングポイント
・私の癒し時間
・スキルアップや自己投資のこと
・暮らしとお金
・どのように起業したのか
・今後のライフプラン
・将来の備えや健康について

人によって若干違いはありますが、仕事をメインに暮らしのことお金のことを、自分はこうしているよという実体験をもとに紹介されています。

わたしが暮らしのジャンルに興味を持ったときに初めて読んだ、ショコラさんも載っていたことが読みたいと思ったキッカケでした。

起業している方、会社勤めの方、偏っていない内容が良い

わたしは起業しているので、起業している方の部分を何度も読み返しましたが、もちろん会社勤めされている方もいらっしゃいました。

会社勤めといっても、パート、正社員、派遣社員とみなさんさまざまです。

自分の状況にあった勤め方を模索し、自分が働きやすい形態で働いているようでした。

前回読んだ「自分らしく、ひとりで暮らすこと」の方は起業されている方が多いように感じましたが、今回の本は起業されている方、会社員勤めの方、副業を始めている方とさまざまにいたので、自分に似た働き方をされている方を参考に読むことが出来るのではないかと思います。

気になっている項目を読むのも良し

ひとり暮らし、もしくは女性が大黒柱の場合、どんな働き方をしているのか。
老後に向けたライフプランをどうしているのか。
どんなふうに暮らしているのか。
賃貸?持ち家?家はどうしているのか。

自分が気になる項目を読んでいくこともできます。

みなさん、全部同じ内容ではないですが、自分が気になる項目を読んでいくことも可能です。

わたしは仕事面が特に気になっていたので、みなさんの働き方を中心に読みました。

中にはスキルアップのために勉強されていたり、会社員だけど副業をされている方もいて、このような働き方もありだな、と参考になる働き方もありました。

この項目気になるな、皆さんどうしているのかな。
そう思った項目を読んでいくのも、みなさんさまざまなので読んでいて楽しいです。

私らしい仕事の見つけ方も!

最後の方には、起業コンサルタントの方が書いた「私らしい仕事の見つけ方」も載っています。

・起業を目指す場合、頭にいれておくといいこと
・どうすれば自分に合う仕事を見つけられるのか。
・自分に合う仕事を見つけるためのステップ
・いろいろなパターンの起業の仕方

こちらは起業向けの内容でしたが、副業をされたい方にもOK!

自分の今の働き方と理想の働き方を考え、参考になる部分を取り入れていける内容になっていると思います。

この章に載っていた言葉で「今の働き方で、死ぬときに後悔しないかどうか」とありましたが、まさにこれです。

特に今のところ再婚予定もないので、今も今後も大黒柱の予定です。

その中で、仕事を有意義にしたい。
自分の理想の働き方をしたい。

そういう思いは強く、常に今の自分に合っている働き方はなにかを自分に問いかけながら、最終的な理想の働き方と擦り合わせて、わたし自身動いているところです。

死ぬときに後悔しない働き方や生き方。

これが出来れば本望だと思っています。

終わりに

今ではさまざまな家族の形があり、ひとりで暮らす女性や我が家みたいに母子家庭で暮らす形もひとつの形態だと思っています。

この本は、女性のひとり暮らし、もしくは女性が大黒柱である暮らしをターゲットにしており、さらには40代から60代と年代層を限定しているので、この本を読む層も限られてくるとは思います。

わたしは30代後半ですが、もうすぐ40代。
さらに子ども達はあと数年で巣立つだろうという年齢です。

今の自分にも今後の自分にも当てはまるテーマでもあった本。

さまざまな方の働き方、暮らし方、老後のプラン、お金のことを知れて、読んだことで知識が増えたなと思う本でした。

ターゲット層は限られますが、もしこの本って自分にピッタリだ!と思った方。
是非読んでみてください!


今日も読んでくださり、ありがとうございました。
今日も1日、適度に頑張りましょう♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?