見出し画像

5月、6月は要注意

お久しぶりです。
すっかりnoteから遠ざかってしまっていました。

またぼちぼち更新していきたいな。
ぜひぜひ、よろしくお願いします。

さて、五月病という言葉もあるぐらい、注意すべき月でもある5月。

元不登校児で今、定時制高校に通っている息子の調子も波があります。

息子は心の調子が身体にすぐ現れるので、分かりやすくて本当に助かる。

今週は2回お休みしました。

ただ、入学してからこれでまだ3回目のお休み。

中学時代は3年間のうちの3分の2ほど学校に行っていない息子からすると、大きな進歩ではあると思っています。

5月、6月。
新生活も始まり、少しずつ慣れてきて。
疲れも出てくるころです。

さらには6月。
梅雨時期は気候的にも憂鬱な気持ちになります。
※私が住む九州は梅雨入りしており、本日からずーっと雨予報です。

中学時代のように、盛大に身体に現れまではしないですが、調子は良くないようで。
※中学のときは盛大に嘔吐し、咳が止まらず、眠れないという症状でした。

今回は少しの吐き気と怠さがあるようです。
来週から期末考査も始まるので、今週は休養のつもりで2日お休みしました。

中学のときに比べると、本当に変わったのですが、やはり5月、6月って全体的に良くない気がします。

私の偏頭痛も絶好調です。笑

4月からの新生活が始まり、少し慣れてくる5月。
そして梅雨に入り、気候的にもじめーっとしてしまう6月。

5月と6月は特に、自身の健康状態に耳を傾けて過ごしましょうね!

今日も読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?