見出し画像

新月のお願いごと

新月のお願い事って書きますか?

わたしは、宮本佳実さんの本を読んだ事がキッカケで新月や満月を意識するようになりました。


それまで、星や月のことなんて全く興味がありませんでした。笑

最初、宮本佳実さんの本を読んで『新月のお願いごと』を知ったときも、意味わからないと思って読んでいた自分が懐かしい。


なぜ新月にお願いをするといいのか

お願いごと書くとしても、別にいつでも良くない?
そう思いがちですよね。

固定されると書きにくそう。
わたしも最初はそう思っていました。

でもちゃんと意味があるから『新月のお願いごと』と言われているのです。

新月って何も見えなって空は暗くなります。
なので、デトックスになるそうなんです。

一度ここでリセットし、新しく始まる日。
それが新月。

新月からスタートし、満月に向かって成長していくのが良いらしく、新しいことを始めるのに最適だと言われているそうです。

このことを知って、新月や満月、星の動きを気にするようになりました。

と言っても、新月が満月かぐらいしか意識できていませんが。笑


書くのにベストな時間がある

新月に書くお願いごと。
さらにはお願いごとを書くのにベストな時間帯があるそうです。

それは新月になって48時間以内。
もっと細かくいうと10時間以内が1番良いそうです。

SNSをチェックすると、この時間までに書くと良いという時間帯が書いてあります。

ただ、超がつくほどズボラを極めているわたし。

時間まで指定されると『えー!』となってしまう。笑

焦りませんか?
この時間までに書かないと!と気持ちだけ焦ってしまいます。笑

焦って書いてしまっても、ちゃんとしたお願いごとじゃない気がして嫌だなと思ったので、わたしは時間帯まで気にしないことにしました。

やらないよりやる。
それでいいじゃないか。

とりあえず新月の日、もしくは翌日までに書けるようにしています。

細かく調べてみると、48時間以内でもこの時間帯は書かないほうが良いという時間もあるそうですね。

…そこまで考えると絶対続かない。笑


書き方にコツがある

新月にお願いごとを書き始めたわたしですが、これだけはなるべく意識して書いているということがあります。

それは『叶った前提で書く』ということです。

これは宮本佳実さんの本で読みました。
なかなか時間帯など細かいところまで守れないわたしですが、叶った前提で書くということだけは意識しています。

例えば、わたしの場合。

•働き方を変えたい
•在宅ワークを取り入れたい

お願いごとがこの2つだとすると、こう書きます。

•働き方を自分の理想の働き方に変えることができました。
•在宅ワークを取り入れて、順調に仕事ができています。

このような感じで、叶えたいことをもうすでに叶ったかのように書きます。

これがなかなか難しい。
最初はできませんでした。

今でも意識しながらじゃないと、叶えたい前提で書いてしまうことがよくあります。

なぜ叶ったように書くのか

なぜ叶ったように書くのが良いのか。

それは、脳がイメージしやすいようにすることが大切だからだそうです。

脳の仕組みの話になると、専門ではないのでなんとなくしか分かりませんが、脳は意外と単純で思ったことをそのまま飲み込むという話を聞いたことがあります。

自分のステージが変わるときに、自分の身を置く場所を先に変える。
この話を記事に書いたことがありますが、これとよく似ているなと思いました。

先に行きたいステージに自ら身を置くことで、脳にわたしはこうなんだよ!と認識させる。

そういうイメージかなと思い、叶った前提で書くようにしています。


ちょっとしたコツ

毎月、新月の日にお願いごとを書く。

続きそうでなかなか続かないこともあります。
わたしもたまに忘れてしまう。

なので、わたしはお気に入りのノートや書きやすいノートを1冊用意して、目につくところに置いておくようにしました。

わたしはこちらの100均のノートを使っています。

ダイソーに売っています

くすみカラーが可愛くないですか?
100均です!

ダイソーで購入し、1度使ったらすごく良かったので買い足しました。

紙の質感も個人的には好きで、とても書きやすい。

自分のお気に入りのノートを見つけるのも楽しいですよ。


執着しないようにする

お願いごとを書いたら、そのあと過去の分はあまり見返さないようにしています。

それはなぜか。

あれ?叶ってない?
書いたことが叶っていないと気になって仕方がなくなるからです。

振り返りはたまにするぐらい。

毎月、何も考えずに、前の分も見返さずに、そのとき思ったことを書くようにしています。

なんで叶わないの?と、執着になってしまうことが1番怖い。

こういう理由から、前のお願いごとはあまり見返しません。

たまーに見返すと、お!叶ってる!と思うお願いごとがあったり、これはまだ叶ってないけど、毎月書いてるからまだやりたいことなんだなと、自分の思考を可視化できたりします。

振り返りはたまーにする!
それがちょうど良い。


終わりに

つい最近、新月の日がありました。

最近は思いたったときに自分の気持ちをノートに書き出すことがありますが、お願いごとはなるべく新月に書いています。

あまり拘らず、自分が続けられるようなゆるーい決まりで、これからもやって行こうと思っています。


今日も読んでくださり、ありがとうございました!
今日も1日頑張った!
自分を褒め称えて寝ましょう♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?