見出し画像

いつだって、誰だって、何にだってチャレンジできる #わたしのBeforeAfter

この記事は、Udemy投稿キャンペーン「#わたしのBeforeAfter」の参考作品として、Udemyから依頼をいただいて執筆しました。

こんにちは!高知県のフリーライター「ことのは舎」と申します。
2022年がいよいよスタートしました。

昨年やり残したことがある人も、
新たな一歩を踏み出そうと燃える人も、
とにかくみんなが健康でと願う人も、
新しい年の幕開けはどこか神聖な空気をまとっていて、一年の中でも好きな季節の一つです。

そんな年の始めに、チャレンジしたいことについて書く機会をいただきました。
ここに「わたしのBefore」を宣言したいと思います。

◆年始の抱負の達成率は「19%」

2021年11月の調査で、年始の抱負を達成できた人は「19%」という結果が出たのをご存じですか?

抱負を決めたはいいものの、そのための行動が続かない。
気がつけばいつもの日常に戻ってしまっている。

「毎日コツコツが一番難しい」という気持ち、私も経験があります。

目標達成に向けた行動を継続するのに大事なことは、次の3つ。

  1. 顧みる:目標をときどき見返して、意識する習慣をもつ

  2. 振り返る:自分がどの位置まで来ているか定期的に確認する

  3. 整える:もし目標から遠ざかっていたら、軌道修正する

目標達成に大事な3つのループ

今回の「#わたしのBeforeAfter」では、
「Before」で2022年に達成したいことを書く
「After」でしばらくやってみた振り返りを書く

この2つを推奨しています。
つまり、上記の3つを実践するのにぴったりだということです。

ぜひこの機会に抱負を立て、2022年が終わる頃に「実現できた!」という状態を、私と一緒に目指してみませんか。

◆志を立てるということ

会社を退職し、フリーランスになった2021年。
多くの出会いと学びに支えられ、ありがたいことに途切れることなくお仕事をいただけるようになりました。

そんな変化の中で訪れた新年。
思えば私は、大学時代からお正月に抱負を立てるようになりました。
そのきっかけは、神社で巫女のアルバイトをしたことです。

神道に熱心な家系だとか、神社に特別な思い入れがあったわけではありません。
巫女をやってみたいと思ったのは、ただ「あの衣装が着たい」という願望だけでした。

巫女の仕事は普通のアルバイトとはちょっと違います。
最初は神社ならではの仕事に慣れるのに精いっぱいでしたが、次第にその意味がわかってきました。

神社というのは、地域の人たちの心のよりどころ
季節ごとの祭事やご祈祷などを通して、人々の健康や安全・幸せな暮らしを心の面で支えているのです。
そのために、神職や巫女が働いているんだと。

大学時代の大晦日、私はいつも神社で年越しをしていました。
近くのお寺の除夜の鐘を聴きながら、元日を迎える。
そして、お参りに来た方へ熊手やお守りを授与する。

外での仕事なので寒くて大変なこともありましたが、参拝者の方がそれぞれ神様に向かう、希望にあふれた背中を見るのが好きでした。
また、私自身も新年の仕事を通して、この1年も頑張ろうと背筋の伸びる思いがしたものです。

今でもお正月は必ず地元の神社に行き、昨年お世話になったお礼と、「今年の抱負が達成できるよう見守っていてください」とお願いしています。

志を立てるのに、老いも若きもない。
そして志あるところ、老いも若きも道は必ずひらけるのである。

松下幸之助

志あるところに道はひらける。
なにか挑戦したいことを決めるのに、新年はぴったりのタイミングです。
また、やりたいことにチャレンジするのに、年齢や住んでいる場所は関係ありません。

実際、私は社会人として10年ほど働いたあと、子どもが2人いる中でフリーランスに挑戦することを選びました。
その結果、昔から漠然と考えてきた「文章を書く仕事がしたい」という夢をやっと叶えることができたのです。

志は、別に大きなことでなくても構いません。
自分にとって変化が感じられること、良い方向に進めることなら、何だっていい。
志に向かって着実に日々を積み重ねることが、何よりも大事だと思います。

◆2021年の成長とUdemy

私がUdemyと初めて出会ったのは、2021年6月。

ランサーズが主宰する「新しい働き方LAB」という取り組みの中で、自分でテーマを決めて働き方を実験してみようという「研究員制度」プロジェクトがあります。

「Udemyの講座で知識・技術を身につけて、仕事の成果は上がるか?」という働き方実験があり、そのメンバーの一人として参加させていただいたのが始まりでした。

▼「新しい働き方LAB」研究員制度については下記にまとめています ▼

Udemyでは、ライティングスキルを中心に月1~2本ペースで学んでいます。
受講して良かったことは色々ありますが、スキルが身についたことで仕事の効率と質がアップし、クライアントに喜んでいただけることが増えました。

Udemyで学び、その内容を仕事で実践することを通して、2021年はライターとして着実にステップアップできたと思います。

▼ ライターの方におすすめしたいUdemy講座をまとめました ▼

◆2022年「わたしのBefore」

1.2022年に挑戦したいこと

Udemyにフリーランスの基盤を作ってもらった2021年。
それを踏まえて、2022年にチャレンジしたいことは4つあります。

▶ UdemyでWEBマーケティングの勉強をする
▶ 記名記事を書かせていただけるメディアを増やす
▶ 何かを発信する立場になる
▶ 月収10万円を得られるようになる

どれもライターとして・フリーランスとしてさらに飛躍するために必要なことばかりです。
これが達成できれば、きっと新しい未来が見えるはず。
今から行動を起こしていくのが本当に楽しみです!

2.目標に対しての今の状態

私は現在、ランサーズにてライターのお仕事をいただいています。
Udemyでわかりやすい文章を書くための基礎や、SEOライティングについては一通り学び、フリーライターになってからの半年間に仕事で実践に移してきました。

とはいえまだまだ知識不足な部分はあり、WEBライターとしてクライアントのお役に立つ存在になるには、もっと勉強する必要があると思っています。

ライターとして、より幅広い分野で活躍したい。
確かな知識をもとに、クライアントに利益をもたらす提案がしたい。
そのために、4つのチャレンジを掲げました。

3.目標を設定した理由

▶ UdemyでWEBマーケティングの勉強をする

ライターの仕事をしていく中で、何かの商品やサービスの魅力を紹介し、購買を促す場面は近いうちに訪れます。
そんなとき、顧客の心理や行動を分析するWEBマーケティングの考え方は、ライターにも必須の知識。

WEBマーケティングは今まで学んだことがない素人ですが、Udemyでしっかりと知識を身につけ、実践に活かしたいと思います。

▶ 記名記事を書かせていただけるメディアを増やす

記名記事は、現在1社のクライアントで執筆している実績があります。
それに加えて、今後はさらに複数のメディアやジャンルで記名記事を書くことが目標です。
そうすれば私の名前を知ってもらう機会が増えますし、ライターとして成長できると考えます。

▶ 何かを発信する立場になる

漠然とした目標なのですが、私の2021年はインプットがメインの年でした。
そこから一歩踏み出し、今度は自分がアウトプットして「誰かに何かを伝える」立場になりたいと思っています。
現時点でイメージしている活動は、以下のようなものです。

1.「新しい働き方LAB」コミュニティ内での座談会の開催
この座談会については、すでに1月に開催が決定。
「新しい働き方LAB」の研究員制度は第一期がすでに終了しましたが、そこで出会った仲間の絆を今後もつないでいける場を作りたいと思っています。
コミュニティのみんなにとって良い機会になるよう努めます。

2.地域の学生さんに、フリーランスの働き方について講話する
私は地元の高知県が好きで、昔から「高知を元気にする仕事がしたい」という観点で働き方を選んできました。
フリーライターは働く場所を選ばない仕事ですが、せっかくなら自分の信条を大事にして地元に役立つことがしたい。
これから働き方が多様化していく時代に、フリーランスという道もあることを学生さんに知ってもらうため、今年中に一度は講話を実現します。

▶ 月収10万円を得られるようになる

ライターになってからちょうど半年目の2021年12月に、初めて月収10万円を達成しました。
とはいえ、年末の駆け込み需要もあってのことかもしれません。

金額ばかりを追いかけるのはナンセンスですが、しっかりとクライアントのお役に立ち、かつ上記3つの目標をクリアした結果として、安定してこの金額が稼げるようになるのが理想です。

◆さいごに

先ほど紹介した、松下幸之助氏の「志あるところに道はひらける」は、私のとても大事にしている言葉です。

やってみたいことを決めて、それに向かって少しずつでも進んでいけば、きっといつもと違う風景に出会えるはず!と信じています。

ぜひ皆さんもnoteに抱負を書いて、そして時には見返して、「達成に近づいているかな?」「目標を忘れていないかな?」と確認してみてください。

これまで目標を達成できなくて自信をなくしている人も、これから始めれば大丈夫。
志があれば、いつだって・誰だって・何にだってチャレンジできます。

目指す未来に向けて、2022年、ぜひ一緒に頑張りましょう!


*\Twitterやってます、フォローお願いします/*


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?