見出し画像

言葉の使い方(三章、初対面の相手から長期的な関係まで使える会話術11ヶ条){二、『会話をするときはいつ、どこで、何を、どれくらいを意識して話すべし!』}



この項目は初対面のハードルを越えた先の知り合いのレベルですべきことです。

知り合いからちょっとした友達になる為に意識すべきことです。

相手と仲良くなるには相手とどれだけ多くの回数会い多くの時間を共有出来るのか・・・これにかかっています。

時間を共有すると言ってもただ同じ部屋にいれば溜まるものではなく「共感する出来事を重ねることが出来るか」ということなので悪しからず。

この項目はそのキッカケを作る際に意識してもらいたいものです。

例えば相手が持っている物着ている服取っている行動に興味を持って尋ねてみてください。

「興味を持って」ここ重要です。

ただ聞くとそしてそれを乱発すると形式的に気を使って聞いてるのを露呈してその適当さが相手に反感を持たせてしまいます。

中途半端にやって失敗する方々を私は星の数だけ見てきました。

なので極論全く相手に興味が持てないのであれば話さないのも一つの手なのです。

聞き方のパターンを少しここで紹介しましょう。

あまりいい例ではありませんがあなたの家の近くでボヤ騒ぎがあったとしましょう。

あなたはそこに向かうと沢山の人がそのボヤ騒ぎを見ています。

この時に誰でもいいのでたった一言「何があったんですか?」と尋ねてみて下さい。

そうすると「いや〜実は〇〇さんの家で火事があったらしくてねー」とレスポンスがあると思います。

そこで「火事ですかー、ちょっと怖いですねー」と返します。

そうすると「本当怖いよねー、うちも気をつけないとねー」と返ってくると思います。

このやり取り一瞬ではありますが関係性を作るのに必要なものが沢山詰め込まれています。

まず一つ目が自然な状況でキッカケとなる言葉を投げかけることで、スムーズに会話を始めることが出来るということ。

二つ目に状況をみて下さい。

ボヤ騒ぎを見ているという状況を共有していますよね?つまり時間を共有しているのです。

三つ目に多くの人が見逃しがちなのですが、気持ちも共有しているのです。

火事を見て怖いよね、気をつけないとね、と。

このように相手との同じ気持ちになれる時間をどれだけ共有出来るのかに関係の深まりに関わるので是非状況を見ながら使ってみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?