見出し画像

詐欺師は権威を語りたがる

走行中の現金輸送車の前に、白バイが立ちはだかる。白バイ警官はバイクを降りて、輸送車に近づく。そして衝撃的な事実を伝えられた。

「現金輸送車に爆弾が仕掛けられている恐れがある。中を調べるから今すぐに車から離れるんだ」

驚く職員達は、なんの疑いもなく車から降りる。白バイ警官が車を調べた結果、ダイナマイトが発見。車からは白い煙が出てきて、いつ爆発してもおかしくない。

白バイ警官は自らの命を張り、車を安全な場所へと移動させた。

そして二度と帰ってこなかった。

以上が1968年に実際に起きた「三億円事件」です。

人は権威で操られる

「月収7桁超え」
「会社を5社経営し資産80億円を持つ社長」
「ツイッターで稼いできた」
「オンラインサロンで稼いだ」
等。

詐欺師は何かと権威を語りたがります。他にもブランド品や高級外車をSNSにアップしている人もいますが、同じく「権威」を示すための工作でしょう。

なぜ詐欺師は権威を語りたがるのかというと、簡単に騙せるからです。

過去の事件が全て物語っています。権威を上手く扱ったのが、冒頭に取り上げた「三億円事件」。白バイ警官の犯人に、当時の職員は何の疑いも持っていませんでした。

目の前にいるのが犯罪者であるにも関わらず「人々の安全を守る立派な警察官」という、印象を持った人もいるほど。

「そんな事件、お前の創作だろ?」と思うのなら、検索で調べてみてください。ビックリするほど出てきます。ちなみに3月9日時点において、1400万サイトがヒットしました。

やたらと立派な経歴を語りたがる人には、ご注意ください。情報商材には1円もお金を出してはいけません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?