見出し画像

ブルネイで早起きの文化にびっくりした話

こんにちは!!

今回は、ブルネイで早起きの文化にびっくりしたお話をしていきたいと思います!!

いきなりなのですが、

わたし、ブルネイに来たばっかりの時に、ブルネイの友達に、ねね、今週バーベキューパーティあるから来ない?って誘われたんですね。

もちろん、二つ返事で引き受けたんですよ。

それで、何時から〜??😄って聞いたら

朝の7時から始まるから、6時ごろに迎えに行くね〜って

ええええええええええええええええ?!

夜の7時ならわかるのですが、朝の7時から?!

日本では、例えば遊びとか、BBQパーティとかの待ち合わせって、大体早くても朝の10時くらいから約束するイメージだったんです。(わたしの周りがそうなだけかもしれないのですが^^;)

だから、わたしびっくりしてしまって、、

はい。

その日は、1時に寝て、5時に起きて支度しました、、

こんなに朝早く集合するの、レアなのかな?って思ったら、

朝の8時からバドミントンするから来ない?とか

朝の6:30からヨガに行くから5:30くらいには出発しよう!とか、、

当たり前の様に朝活が行われている。

わたし、めっきり夜型の人間なので、相当なショックを受けました。

確かに、ブルネイの大学の授業も、早ければ7時代から始まるし、小学校は7:30から始まるらしい。

国民全体が、早起きなんですね、、(もちろん、みんながみんなではないですが!!

わたしのとある友達は、毎朝早く起きて日の出を見るのが日課という子もいます、、

恐るべし、朝活大国、、

最近は、わたしも感化されて頑張って朝活しようとしています!!

明日は、頑張って日の出を見るぞ!!

(日の出を見ると、なんか人生を生きているなあ!!という気持ちになれるのですよね(^ ^))

それではまた、次の記事で!!

今日もいい1日になります様に!&お疲れ様でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?