ブルネイのご飯代事情(外食編)

こんにちは!こんばんは!

今日は、ブルネイのイスラム教の物価について少しお話ししたいと思います!😊

実は私、ブルネイに来る前は物価、どうなんだろうとめちゃくちゃひやひやしていました、、

ブルネイのビックマック指数をでネットで調べたら、日本より高かったし、なんて言ったって「お金持ちの国」のイメージが強かったので、

めっちゃ節約するつもりの心持ちで、いったんです!

ですが、ついてみて驚きました!!!

ご飯が安い!!!!!!!!!

税金がない!!!!!!!!!

なんだこの世界!!!!!!!

興奮を、いったん沈めます、、(ふぅー)

とにかく、日本にいる時より確実にお金は使っていません💰

安め、普通、高めの三つに分けて食べれるご飯の例を上げていきたいと思います!

1安めのご飯

ブルネイの国民的ソウルフードと言ったらこれ!

ナシカトック!!!
ココナッツミルクで茹でたご飯×チキン1ピースが
ななななんと1ドル(約87円)で食べれるんです!!

これがまた、美味しいんです!!
チキンはサクサクだし、ご飯もやさしいココナッツの味がするし、、!!
書いてる側から食べたくなってきました、、

チキンの代わりに、卵とアンチョビが添えられているやつも見たことがあります😄


2普通の値段のご飯

次は、普通の値段のご飯ですね!!

その中でも、いろいろ分類できるのですが、

私がよく食べに行く、中華やマレー系、インドやパキスタン料理だと、一人5~10ドルあれば、料理1種類+ドリンク1杯は頼めるイメージです!!

例えば、中華料理屋さんで食べられる私のお気に入りのワンタンホは、5ドルくらい


飲み物は、だいたい1ドルですね!!(私はよく白湯を頼むのですが、それはただです!)

でも、日本料理、韓国料理は、高級志向だとされていて、上記のレストランよりも、若干値が張ります、、💴

これは、日本食レストランで食べた蕎麦!!16ドルだったかな??

そして、韓国料理だと、4ドルでキンパが食べられて、10ドルで5ピースくらいのチキンが食べられます!!

3お高いご飯

そして最後に、お高いご飯についてお話しします!

わたし、実はまだ食べたことがないのですが、、😊

友達によると、エンパイアホテルでディナーを食べたら50ドル〜100ドルくらいはかかるみたいです!

また、高級な中華レストレンや、フレンチなどのレストランも、それくらいのお値段がするみたいです😄

きっと、高級なお料理にはどこの国もはてがないですね、、!!
いつかお金持ちになって食べにいきたいと思います✨


と、ここまでブルネイのご飯代(外食)事情についてお話ししましたが、
総じて日本にいるときに比べたらかなり安いです!!

それからブルネイで食べたれる料理は日本人のお口にあうと思います!!(ブルネイ独自の料理より、海外の料理のレストランが多いです!)


それでは、本日もお疲れ様でした!
いい1日になりますように!😄



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?