吉永こと音

50歳からの新生活スタイル ~私らしく・賢く・しなやかに~ 今を過ごして 人生を豊…

吉永こと音

50歳からの新生活スタイル ~私らしく・賢く・しなやかに~ 今を過ごして 人生を豊かにしたい 楽に効率よく生きる情報を配信 経歴 女性の経営戦略/ワーキングマザー /M&A /コンサル /人材紹介/労務/介護事業/40歳からの運動指導/宅建主任/FP/エッセイ /ラジオ

最近の記事

#33 「音声配信」お休みしますのご挨拶

2020年7月14日からスタートした「50歳からの新生活スタイル」の音声配信をこの回をもってしばらくお休みします。 多くの方に育てていただいたこの配信。 ありがとうございます! 4月には、また再開したいと思います。 くわしくは音声でお聞きください♬ ↓↓↓ 📻 anchor ▶applePodcast はココから視聴できます。 📻 Spotify

    • #32 血液のサラサラやドロドロ まちがえてるよ

      血液がサラサラとかドロドロとか 健康番組でよく聞くこのことについて 医師から聞いたお話しをご紹介します。 続きは音声でお聞きください♬ ↓↓↓ 📻 anchor ▶applePodcast はココから視聴できます。 📻 Spotify

      • #31 やっぱり 人は見た目で判断する

        ✔人は、第一印象で いい人か 悪い人か を判断する ✔そして、できる人 できない人の能力も ・子どもの受験や就職活動での面接 ・新たに人と出会う時 ・将来の子供のパートナーになる親御さんと会うとき などなど、そんな場面で、、、 続きは音声でお聞きください♬ ↓↓↓ 📻 anchor ▶applePodcast はココから視聴できます。 📻 Spotify

        • #30 失業手当 あなたは 損をしています ②

          ここでは、失業手当の「受け取れる迄の待機期間」「給付日数」について お話しをしています。 ✓退職の理由で失業手当の待機期間、給付日数などが変わることをご存知ですか? ✓3ヶ月しか会社で働いてないから貰えないと思っていませんか? ✓コロナが原因で退職した人は、さらに給付日数が延長されるのご存知ですか? などなど 続きは音声でお聞きください♬ ↓↓↓ 📻 anchor ▶applePodcast はココから視聴できます。 📻 Spotify

        #33 「音声配信」お休みしますのご挨拶

          #29 失業手当 あなたは 損をしています ①

          ✓退職の理由で失業手当の待機期間、給付日数などが 変わることをご存知ですか? ✓3ヶ月しか会社で働いてないから貰えないと思っていませんか? ✓コロナが原因で退職した人は、さらに給付日数が延長されるのご存知ですか? などなど ここでは、「失業手当を受け取れる条件と種類」について お話しをしています。 続きは音声でお聞きください♬ ↓↓↓ 📻 anchor ▶applePodcast はココから視聴できます。 📻 Spotify

          #29 失業手当 あなたは 損をしています ①

          #28 期間契約スタッフが無期の契約になれる方法

          「無期転換ルール」というのご存知でしょうか? 契約期間の定めの「ある」者が 同じ会社で5年働くと 契約期間の定めの「ない」者に 転換することができる というものです。 ✓私は対象になるの? ✓いつからなれるの? ✓手続きはどうしたらいいの? 続きは音声でお聞きください♬ ↓↓↓ 音声訂正 誤3/30 正3/31 📻 anchor ▶applePodcast はココから視聴できます。 📻 Spotify

          #28 期間契約スタッフが無期の契約になれる方法

          #27 じゃーどうする「更年期」

          更年期にするとよいと言われているのが  運動、睡眠、食事 リラックス と、、 ココでは、更年期によい食事についてご紹介します。 女性ホルモン、エストロゲンの分泌が低下していく更年期 このエストロゲンに変わる物質があるのをご存知でしょうか? そして、それを作れる人、作れない人がいることも、、、 続きは音声でお聞きください♬ ↓↓↓ 📻 anchor ▶applePodcast はココから視聴できます。 📻 Spotify

          #27 じゃーどうする「更年期」

          #26 これが、「更年期」

          40代になると、頭の中をチラチラとチラつく更年期、、、 さけて通れないこの時期を  ✓どう迎えるか ✓どう向き合うか 更年期の事を最近では「ゆらぎ期」と言うみたいですね ゆらゆらと 心と体が 安定しない  = ゆらゆら する そこから 「ゆらぎ」 という言葉が生まれたのかな? なんか 優しい感じでいいですね。 更年期!って 言われると 「年ですよ!」 「おばさんですよ!」 「老化ですよ!」って 言われている気がして、、、 「心に刺さる」から、この「ゆらぎ期」と言葉を言

          #26 これが、「更年期」

          #25 テレビには映らない「マサイ族」の人間性

          「有能な戦士」と呼ばれているアフリカの「マサイ族」 世界100ケ国でボランティア活動をする私の知り合いとマサイ族の交流についてご紹介します。 ✔男性の平均身長190cm 平均視力3.0~8.0 ✔ヤリや棍棒で獲物を捕まえる 腕で飛ばす棍棒の距離100m ✔牛の生き血と牛乳を混ぜて飲む 続きは音声でご紹介 ↓↓↓ 📻Spotify 📻 standFM 📻 anchor ▶appplePodcastの視聴はコチラから

          #25 テレビには映らない「マサイ族」の人間性

          #24 女性に商品を売る時のポイント

          ✔女性に何かの商材を売る場合 ✔配信する場合 ✔世代が違う方と接する場合 ターゲットの層の捉え方を次のようにするといいですよ🎶 ✓女性の心とカラダの変化 ✓ライフスタイルで捉える  ・結婚してる、 してない   ・子供いてる、いてない  ・働いている、いない   ・介護をしてる、してない           等の状態で区切る 続きは音声でご紹介 ↓↓↓ 50歳からの新生活スタイルにむけて 📻Spotify 📻 standFM 📻 anchor ▶appplePod

          #24 女性に商品を売る時のポイント

          #23 たった「3行」で幸せになれる方法

          ✓自分に自信が持てない ✓人間関係がうまくいかない ✓悪いことばかり考えてしまう ✓すぐ落ち込んでしまう ✓ストレスが多い ✓周りに「いい人」がいない まだまだ出てきますが、、、 子供から大人までが自分の力で幸せになれる方法 続きは、音声で♪ ↓↓↓ 50歳からの新生活スタイルにむけて 📻Spotify 📻 standFM 📻 anchor

          #23 たった「3行」で幸せになれる方法

          #22 私は何がしたいの?何をすればいいの?

          ✓この仕事、私にあってるのかな? ✓これから、私は何に向けて頑張ったらいいのかな? ✓そもそも、私に向いてるものってなに? って、思いを巡らすことありませんか? また、「これだ」と決めて進む途中で ✓私が選んだ道、目指した道は、これでよかったのだろうか? ✓一生懸命に取り組んだことで、ほったらかしにしてしまったこと って、ありませんか? まず「自分は何なのか?」を知るということが大切になります。 外の形や、方向性を見出す前に、私が 本当に求めているものは何なのか? これ

          #22 私は何がしたいの?何をすればいいの?

          #21 40代からは、だから「姿勢」

          姿勢が悪いと体が歪み ✓血流が悪く冷え性 ✓腰痛、膝痛、節々の痛み と様々な不調が。 血液の流れが悪くなると、体の末端まで血液が循環しなくなり 冷え性になりやすくなります。 また、顔の潤いがなくなり、シワ、たるみにもなるし 化粧ののりも悪くなりますよね。 歪みは、加齢とともに、腰痛、膝痛、節々に痛みが生じてきます。 さらに高齢になると 立っている時にふらつきも増します。 これは、癖が積み重なってのこと。 サイレントキラーになりかねませんので 今のうちから治していく

          #21 40代からは、だから「姿勢」

          #20 40代からは、だから「スクワット」

          ✔おすすめ理由1 筋肉は30代をピークにして それ以降は低下していきます。 とくに、足や腰の体を支える筋肉は、80歳で半分になります。 ✔おすすめ理由2  足は「第2の心臓」とも呼ばれ 加齢に伴い、血液の巡りが遅くなります。 筋肉も低下していると 足に迄いった血液が、心臓に向かって行こうとするパワーが弱くなることから 滞ってしまいます。 そのために、冷え性や肌荒れ等様々な症状があらわれます。 その時に下半身の筋肉量が多いと、その血液を上へと押すポンプの様な働きをし

          #20 40代からは、だから「スクワット」

          #19 一日だけの勤務でも 有給休暇は取得できる

          ✓ 週5日、「一日1時間」 の勤務でも 有給はフルタイムの人と同じ日数ってご存知ですか? ✓ 法改正で年間5日有給取得義務発生をご存知? 長時間労働による過労問題が、何年か前にテレビやネットを 騒がせましたよね。 そこから、「ブラック企業」という言葉が生まれて、、、 この、長時間労働問題が原因で亡くなった従業員の方や メンタルを危した方、、、 これらの背景から 有給休暇の法改正が行われ2019.4.1に施行されました。 ここでは、有給休暇の法改正の内容を 短時間勤

          #19 一日だけの勤務でも 有給休暇は取得できる

          #18 パンドワゴン効果 -集客にいかす-

          知ってる人は知っている「売れる商品」の秘密。 ✓行列ができるお店 ✓再生回数が多いチャンネル ✓収益が高いブログ それらには 「パンドワゴン効果」が働いています。 人は何故、行列に並ぶのか? その心理から、事例を含めてご紹介します。 何かの商材や配信をされている方は この仕組みを知って、活用されてみてはいかがでしょうか? つづきは、音声でご紹介。 50歳からの新生活スタイルにむけて 📻 Google Podocasts 📻

          #18 パンドワゴン効果 -集客にいかす-