見出し画像

願い事

織姫と彦星が1年に1回会う日。笹が街に溢れる日。願い事を書く日。日本の各地で祭りがある日。大人にはあまり関係ない日。
7月7日に何かが起こればいいなぁ。

七夕に僕が持っていたイメージ。

今年も息子が学校で願い事を書いた話をしていた。帰宅した時には話の途中からだったので、夕食の時にもう1回話してもらった。

『フォートナイトが上手くなりたい。』
彼が書いた願い事は、これ。
別にどうこう言うわけでもなく、彼の友人の願い事も聞いてみた。

『YouTuberに会いたい』
『お菓子を100個欲しい』
『サッカー選手になりたい』などなど…

いいなぁ、いいよなぁ。
気づきは、まず不満や文句では無く、希望で夢である事。それについて話をして、他人の興味を知る事ができる事。

感情は、大人にも必要やなぁっと感じた。
提案にも似ていて、
こんな事したいなぁ→それええなぁ→その為に今何できるやろなぁ→これなら出来るかもなぁ→ほな、やってみよか。

コミュニケーションにもなるし、アクションにもつながるなぁと感じた。

ちなみに父ちゃんは?の問いに対して
『阪神タイガース 優勝』と照れもあり、逃げにも似た対応をしてしまった。
(タイガース優勝は、半分ホントの願い事)

僕ってホントにズルよな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?