K◎T◎H◎GI【ことほぎ】

毎日寿ぐ(ことほぐ)実践家|気になることコレクター|https://lit.link/kotohogi20230106

K◎T◎H◎GI【ことほぎ】

毎日寿ぐ(ことほぐ)実践家|気になることコレクター|https://lit.link/kotohogi20230106

最近の記事

古代蓮の香り #25

note#25 応募作品は、2024年の夏(暦上ではなく体感上の夏)を象徴する1枚。 2年前に他界した父を思い出しながら、ふと母がつぶやいた一言。 「お父さんはね、蓮の上に座っているらしいのよ。お父さんが毎日かいでいる、蓮の香りをかいでみたいわ!」 そんな母の思いを叶えてくださったのは、ハス池のオーナーである市田信一さん。30年以上かけてつくりあげた大賀蓮と舞妃蓮のハス池は、最北のハス池。 来年も、再来年も、生きている限り、いや、この身が腐ちても、父を思い出す夏がや

    • 完走の感想〜超初心者ランナー必見!やる気の源を得て、カメは瞑想でゴールする〜 #22

      ■note#22 先日、6年ぶりにマラソンに挑戦し、無事完走! 完走の感想は、「なんで6年も走らなかったんだろう?やればできるのに!」でした。 マラソンとはいっても、超初心者のため、景色を眺めながら10kmをゆっくり走っただけなのですが、思考面での変化が大きかったので、シェアできればと思います。 ・何か始めたいな!と思いながら数年経過しているあなた ・マラソンに挑戦したいけど…で思考停止しているあなた ・超初心者ランナーでマラソン大会の参加が怖いあなた まさに、マラソ

      • 40歳、危機を転機に! #21

        ■note#21 この記事は、いつも周りを巻き込んで、楽しい企画を立案してくださるドイさんの緩募の応募記事です。 もうすぐ40歳のあなたも、すでに40代のあなたも、もうすぐ50歳に手が届くあなたも、一緒に読み進めてもらえると嬉しいです。 はじめに人生には、多かれ少なかれ、誰もが直面する様々な節目があります。20代のクォーターライフクライシスや40代のミッドライフクライシスはその典型ではないでしょうか。 20半ばから30代半ば、社会生活に慣れ、少し余裕が出てきた頃、漠然

        • あなたの新年度カラーは何色? #20

          ■note#20 あと少しで新年度。 今、あなたはどんな気分ですか? 夕食も済み、お風呂にも入って、まったりしてるけれど、気分は・・・。 新入社員や異動その他で環境が変わる人でない限り、平凡な日々が続きますよね。ハッピーマンデーよりもブルーマンデーの人が多いかな?と予測しています。 そこで今日は、新年度をうまく乗り切るための色彩効果のお話をしていきたいと思います。 ちなみに、私の好きな色は、空色(清々しい気分になるため)とレモン色(小学生時代に好きだった男の子が好き

          【人間力】忘年会で見た理想的な事業のあり方~新年の抱負~ #19

          ■note#19 あけましておめでとうございます 2024年1月1日元旦は一粒万倍日と天赦日が重なった最強開運日! さまざまな目標を立てたくなりますが、一番に取り組みたいのは「人間力」の向上。 年末、ある会社の忘年会に参加しました。その会社の代表が12月末をもって退任することもあり、ビデオメッセージが多くの方から寄せられていました。 その中で、何度も出てきた言葉が「人間力」。 ビデオメッセージは、その会社を辞め、独立された社員の方からも届いていました。その内容は、「代

          【人間力】忘年会で見た理想的な事業のあり方~新年の抱負~ #19

          【何のためにこの命を使うのか】生きる理由が人生をあきらめない理由になる~夜明けは近いぜよ~ #18

          ■note#18 サムライに憧れていた。 中学から高校にかけて剣道や合気道に励んだのも、サムライウーマンの香水を購入したのもそのためだった。 サムライのどこに憧れたのか。 それはその美しい佇まい。 決して自由ではない社会の仕組みの中で、守死(命がけで大切なものを守る)の精神性を保ったその佇まいがどこまでも美しく感じられたのだ。 ※サムライの語源:さぶらふ(守る) そんなサムライたちの物語が一冊になった本がある。 たまたま、Xでガッツポーズの投稿をした際に、表示され

          【何のためにこの命を使うのか】生きる理由が人生をあきらめない理由になる~夜明けは近いぜよ~ #18

          【自分取扱い説明書】ペガユニと申します~名刺代わりのnoteです~ #17

          ■note#17 1カ月に1記事ペースを守ることほぎです。大変ご無沙汰しておりました。 コロナ罹患後、どうにも体調が戻り切らず、7時間睡眠・SNS半遮断・note執筆中断を決行したおかげで、イベントごとの多い12月に間に合わせたかのように、かなり回復してくれました。 回復を待ってくれていたかのように、さまざまなお誘いが(ありがたい)! そして、本日11月最終日。noteを更新しないと連続記録が途絶えるため、書こうと思います。 今日のテーマは、「自己理解」。 リラク

          【自分取扱い説明書】ペガユニと申します~名刺代わりのnoteです~ #17

          生チョコのような芳醇な黒にんにくに救われたお話 #15

          ■note#15 芳谷農園の『黒にんにく』 皆様、いかがお過ごしでしょうか。私は、コロナの後遺症がまだ残りつつも、何とか元気に過ごしております。今回は、コロナに初罹患した先月、病中・病後の回復にとても役立った『黒にんにく』をご紹介します。 今回ご紹介する『黒にんにく』は、愛媛県新居浜市にある、健康増進をサポートする一軒家サロンMAHANAさんが提供する商品です。 MAHANAさんのオーナーであるのぐち まさみさんとは、今年4月22日・23日に開催されたSUNABACO

          生チョコのような芳醇な黒にんにくに救われたお話 #15

          あなたの会社、DX進んでますか?職場だけじゃない、家庭でも使えるDXとは… #14

          ■note#14 この記事では、株式会社SUNABACOが主催する【DX人材育成講座】をご紹介。実際に受講した感想も交えながら、学びをシェアしていきます。 DX、DXと、言葉はよく聞くけれど、一言でいうと何なのか? そんな基本的なお話から始まり、「卒業制作」といわれる実践まで行うこの講座の全容をお届けします。 とはいっても、8/10に座学講義が終了したばかり。 講義内容を消化しきれていないので、「久々にnote書くよ」宣言だけして、今日は寝ます。続きはおいおい(^^

          あなたの会社、DX進んでますか?職場だけじゃない、家庭でも使えるDXとは… #14

          彼が死んだ ~死を想う時、真の自己対話が始まる~ #13

          ■note#13 あの日の回想 彼が死んだ 今日と同じ暑い夏の日だった 子どもたちが無邪気に水遊びをし スイカにかぶりついていた 縁側でり~んり~んと風鈴が泣き 水場でゲコゲコとカエルが泣き 木の上でジ~ジ~と蝉が泣く 蝉が泣くたび ジリジリと焼きつける日差しが強くなった じとっ流れる汗 クラクラするような夏の日だった 黙祷 遠くのテレビから流れる掛け声 また今年も巡ってきたこの季節 お盆真っ只中の終戦記念日に 彼は逝ってしまった +++ 24時間

          彼が死んだ ~死を想う時、真の自己対話が始まる~ #13

          しゃおり先生の【ラクガキインタビュー】うたのんさんの【人生の作戦会議】~ あなたの本音は? ~ #12

          ■note#12 もうすぐ夏至(6/21) 早いもので、今年も上期が終わろうとしています。 6月に入り、繁忙期とはいえ、連日こんなに残業つづきになるとは、思ってもみなかったK◎T◎H◎GIです(^^; しゃおり先生の「ラクガキインタビュー」は5/21に、うたのんさんの「人生の作戦会議」は5/30に受けさせていただきました。あれからもうすぐ一月が経つなんて、時間が溶ける感覚がぬぐえない今日この頃。 このような日々を過ごしていると、思考停止も思考停止! 何を見ても聴い

          しゃおり先生の【ラクガキインタビュー】うたのんさんの【人生の作戦会議】~ あなたの本音は? ~ #12

          「あるよ!」~SNSは専門家同士のつながり増幅装置・あるよおじさんへの憧れ~ #11

          ■note#11 「あるよ!」で想起されること 「あるよ!」 この言葉を聞いて、あなたは何を思い出すだろうか。 そう、あの有名なドラマのワンシーン。 2001年にフジテレビで放送されていた「HERO」に出てくる、俳優の田中要次が演じる寡黙なバーテンダーの一言だ。 木村拓哉演じる主人公が、ないだろうと思われるものを注文しても、いつも、「あるよ!」と要望に応えてくれる、驚きと定番の一言にクスッとしてしまうあのシーン。 なぜ、この「あるよ!」は名ゼリフになったのだろうか

          「あるよ!」~SNSは専門家同士のつながり増幅装置・あるよおじさんへの憧れ~ #11

          SUNABACO巡礼の旅(福岡→八代→天草)~さあ賦活の旅に出よう!~ 後編 #10

          ■note#10(公開日2023.6.3) このnoteは、2023年5月3日から7日の九州旅行の記録です。 今回の後編では、旅の全容を大公開! これでもかというほど、感嘆符と写真過多なnoteですが、感動の数だと思って、ぜひカウントしながらお読みください(^-^) 5/5の写真では、﨑津諏訪神社(チャペルの鐘展望公園)の500段の階段を上がり、チャペルの鐘を鳴らすまでの疑似体験ができるかと思います。 是非試してみてください。 ✳️各日のスケジュールの後に画像を配置し

          SUNABACO巡礼の旅(福岡→八代→天草)~さあ賦活の旅に出よう!~ 後編 #10

          SUNABACO巡礼の旅(福岡→八代→天草)~どんなに時代が変わろうとも、変わらずに求められるものとは~ 中編 #9

          ■note#9 このnoteは、2023年5月3日から7日の九州旅行の記録です。 今回は、5/3、バルーン作家のjimaさん(@okamech)にやっとお会いできた時のお話。 その前に、前置き。 今、5/21 AM3時。 日を跨いで、実家の大掃除と大模様替えを完了! ちょうど新月ということもあり、浄化も兼ねて徹底的に行いました。 流石に女性陣だけの家具移動は一苦労(^^; 約30袋のゴミは倉庫に一時保管。 メルカリ行きのものもちらほら。 そんなこんなで、これからno

          SUNABACO巡礼の旅(福岡→八代→天草)~どんなに時代が変わろうとも、変わらずに求められるものとは~ 中編 #9

          SUNABACO巡礼の旅(福岡→八代→天草)~デジャビュ(既視感)旅は必然だった~ 前編 #8

          ■note#8 このnoteは、2023年5月3日から7日の九州旅行の記録です。 今回は、旅に出るまでのお話。 実は、これが人生初の一人旅! きっかけは、2022年12月3日の「八代行きたいなー!」のつぶやきでした。 このつぶやきに「ぜひー!!」とSUNABACO代表のなかまこさんがコメントをくださり、その後、すなばこーずの皆さんがやさしく以下のことを教えてくださいました。 ■一年中オススメ 春は八の字でキャンプもできるし 夏は球磨川祭りも水遁の術もできるし 秋は

          SUNABACO巡礼の旅(福岡→八代→天草)~デジャビュ(既視感)旅は必然だった~ 前編 #8

          ネガティブな脳内リピートはできなかった時の言い訳づくり!保険思考!~できる奴はそもそもそんなことで悩んでいなかった~ #7

          ■note#7 GWの5/3~7はSUNABACO八代に滞在。 この記事は5/6の夜、最後の日程を終え、余韻に浸りたい気持ちもそこそこに書いています。 来週土曜日の記事は、GWの旅行記になる予定です。是非楽しみにしていてください。 では、今回の記事へ。 私は残念ながら、できる人間ではない。 だから、できる人を見ると無性に嫉妬する! 嫉妬の時間ほど無駄なことはないと知りながら…。 そもそも、できる人とできない人の違いは何なのだろうか。 一般的に言われるのは、以下のよ

          ネガティブな脳内リピートはできなかった時の言い訳づくり!保険思考!~できる奴はそもそもそんなことで悩んでいなかった~ #7