見出し画像

備忘録的なもの「セロトニン」

※大前提として : 我々サピエンスの心(=脳)は案外と簡単に脳内ホルモン(神経伝達物質)の影響を受ける

【セロトニン】

脳内で神経伝達物質として働く。
その分泌が多いとリラックスでき、少ないと不安を感じやすくなる。
また、我々サピエンスの攻撃性の程度にも関与している。その分泌が少ないと自分とは異なる考えや行動をなかなか理解できず、許せないと感じてしまう。つまり、その分泌が少ないと所謂「正義中毒」になりやすい。
その不足はメンタルヘルスの不調の原因になることがある。


【セロトニントランスポーター】

セロトニントランスポーターは、放出され分解されたセロトニンを一部回収し再利用する。ざっくり言うとセロトニンのリサイクルポンプ。
セロトニントランスポーターが少ないとセロトニン不足になりやすい。
このセロトニントランスポーターの数が人によって異なる。
我々サピエンスの遺伝子には、このセロトニントランスポーターを多く作るL型と、少なく作るS型がある。で、遺伝子の型の組み合わせは、SS型、SL型、LL型の3種類になる。
「SS型」の遺伝子を持っているサピエンスは色々なことに悲観的になりやすく不安を感じやすい。わりと慎重に行動する。(←あくまでもそ〜ゆ〜傾向があるだろ〜とゆ〜話。)
「LL型」の遺伝子を持っているサピエンスは色々なことに楽観的になりやすい。わりと大胆に行動する。(←上に同じく、あくまでもそ〜ゆ〜傾向があるだろ〜とゆ〜話。)
「SL型」はその中間とゆ〜ことになる。
セロトニントランスポーターを多く作るL型遺伝子を持つサピエンスの割合は、人種により異なり、例えば、アフリカ人>アメリカ人>アジア人みたいなデータもあるとか何とか。(てか、アフリカ人、アメリカ人、アジア人って括りが何気に大雑把な気がする。)


【日本人とセロトニン】

セロトニントランスポーターを少なく作るS型遺伝子を持つサピエンスの割合(SS型、SL型を合計した割合)を色々な国で調査したところ、日本人80.25%、中国人75.20%、台湾人70.57%、スペイン人46.75%、アメリカ人44.53%、南アフリカ人27.79%であったとゆ〜データがあるらしい。
特に日本人ではSS型が最も多く、全体の68.2%.を占めるとか何とか。因みに、アメリカ人のSS型は全体の18.8%であるらしい。(←ネット上の情報であり大元の出典先は不明。)
従って、これらの情報から判断すると、日本人はセロトニンの分泌量が世界で最も少ない民族だとゆ〜ことになる。因みにこれは脳科学者(正確には認知神経科学者)の中野信子さんも言っていること。
つまり、日本人は世界で断トツに不安になりやすい民族だとゆ〜ことになる。世界で最も慎重な民族だと言える。(勿論、遺伝子の型だけで性格がポジティブであるかネガティブであるかの判断は単純には出来ないことであり、これらは性格を形成する要素の1つに過ぎないことなのではあるが。)

では何故、日本人にはSS型が多いのか?何故そのよ〜な民族になったのか?
これは長い進化の過程で形成された日本人の傾向である。脳の機能とは他の身体的機能と同様に進化の過程の産物である。従って、日本列島に住むサピエンスはSS型が生存や種の保存に対してわりと有利に働いたと考えるのが妥当なのである。
まずアジアは高温多湿な為に様々な感染症のリスクが高い地域であった。また、その中でも取り分け日本列島は災害の多い地域であった。なので、何事も慎重に行動するサピエンスがより生き残ったのではなかろ〜かと考えることが妥当であるとのこと。将来についての様々な不安を感じて色々と事前に何らかの対策を講じる慎重な個体の方が、そ〜でない個体よりも、この列島での様々な環境圧力に対してわりと適応的であったであろ〜と考えられるのである。
日本列島においては、不安を感じやすい慎重な行動をするサピエンスの方がより子孫を残してきたのである。
日本人はSS型が多いからダメだとゆ〜話ではない。決してそ〜ではなく、我々日本人はそ〜ゆ〜民族であると言うこと。SS方、SL型、LL型のどれが優れているのかとゆ〜話ではなく、進化の過程の結果として日本列島ではSS型がわりと有利であったのではないかとゆ〜話なのである。


【じゃあ、ど〜やってセロトニンの分泌を活性化するの?】

セロトニンは「幸せのホルモン」とも呼ばれ、心のバランスを整えるホルモンであるとされる。
セロトニンの分泌により他の神経伝達物質が暴走するのを抑制し、平常心を持ち続けることが出来るのである。その分泌が多いとリラックスでき、少ないと不安を感じやすいのだ。
で、我々日本人はもともとセロトニンの分泌量が少ないのなら、ど〜にかして常にそれを活性化すれば良い。
では、セロトニンの分泌を活性化するにはど〜したら良いのか。

・日光を朝から出来るだけ浴びる。
(電灯の光ではダメ。)

・タンパク質を積極的に摂る。
(てか、それに加えて栄養バランスの良い食事を摂る。)

・バスタイムをゆっくり楽しむ習慣を持つ。
(何事も意識的にリラックスするのは大事。アロマとかも良い。)

・リズム運動を行う。
(歩行、呼吸、咀嚼など、日常生活レベルのリズム機能を意識的に行うこと。)

・適度な運動と充分な睡眠。
(これって健康な心身を保つ基本。)

・可能ならばグルーミングを行う。
(でも、セクハラは絶対にダメ。ペットと触れ合うなんかも良い。スキンシップしないまでも楽しく会話出来る人との会話なんかも良い。)

↑これらを自粛するよ〜なことをするとセロトニンが不足して不安になりやすくなるので避けること。
ただでさえ我々日本人はセロトニンが世界でもトップで少ないので。
てか、むしろ、もっと言えば我々日本人はセロトニンの分泌が少なかったからこそ、こ〜いったセロトニンの分泌を活性化させるよ~な文化を育み大切にしてきた可能性だってある。
なので、自粛→不安→自粛→不安とゆ〜負のスパイラルに陥る可能性が高くなるよ〜なことはしないこと。
その為にも正しいデータをキチンと見て適切に不安がらなくてはならない。無駄に不安がってはいけない。

ええっ! ホント〜ですか。 非常〜に嬉しいです。