見出し画像

【#WJ31】週刊少年ジャンプ2022年31号感想【寿司いくら】

ジャンプ歴20年Vtuber寿司いくらのジャンプ感想です。
配信でも感想を語ってますのでそちらもよろしければどうぞ!

↓配信アーカイブ
ベテランジャンプ読みと週刊少年ジャンプ31号の感想を語り合おうぜ!【マッシュルアニメ化!!】

https://www.youtube.com/watch?v=W2XbGCuRhrg&list=PLgJn77OG1IXD1aOFV5bxhDH857fnpqj73&index=2

アンケ 1:アンデラ 2:ドクスト 3:すマホ


●マッシュル 114話

表紙
重大発表は予想通りアニメ化!!やっとかといったところ。とはいえ放送時期が23年ということ以外は不明。
やっぱ全員花江夏樹さんが演るのかな…
巻頭カラー
ライオさん生きとったんかい!な1ページ目と、普段よりかなりおめかししてる見開き。
普段と違う髪と服、お祝い事に相応しいゴージャスさでカッコいいですね。ドットくんガラ悪っ。
本編
決戦前。
捕らえられて拷問?を受けるセル・ウォー。カルドさんもハチミツ狂キャラでキャラ立ってきたね。ハチミツがけ刺身は拷問ってほどじゃないにしてもまあまずいだろうな……
オーターさんはケツに大量の砂を…とか言っててそういえばこの人砂の魔法使いだったな…ってなった。
てかそれでアッサリ話しちゃうのねセル・ウォーよ…
まだ掘り下げの甘かった次男のファーミンの描写。思うままに振る舞う子供みたいな性格ですね。
ラストはいよいよ決戦開始。カッコ良い出陣の1枚絵だけどぐるぐる巻きのセル・ウォーに気づいて笑っちゃった。
……てかマッシュ出てないねぇ!??
先週までの5連続同じオチはアニメ化発表に合わせてマッシュ復活やりたかったからなのね〜はは〜ん!とか言ってたのに大外しだよ!
まさかアニメ化発表巻頭回で連載してから初の主人公不在回やるとは……
もしかしてそういうギャグなのか……!??

●あかね噺 20話
掲載順すご!??ワンピ呪術休載とはいえこれはすごいな。
本編はからしくんの高座。
もともとある落語を現代風にアレンジする改作落語という芸風を、以前あかねが演った転失気からの改作にすることで理解しやすくするの上手いですねえ。
考え方も合理的で芯が通ってるように見えるし、なによりウケることに説得力がある。
見開きは全然落語っぽくないポップで今風な演出なのが練磨家からしらしいかも。
阿良川一生はどうこき下ろすんだろうと思ってたけど意外にも表向きには賞賛。対外用の仮面を外すことすらできなかったということになるのかな。
からしくん、なんやかんや言って一生のコメントでうれしくなってるのかわいいね…
次はひかるの高座。あかねの落語にも影響しそうな"あの噺"とは。普通に考えたら寿限無だけど。

●僕のヒーローアカデミア 358話
場面は変わってvs死柄木(仮)。
久しぶりだから忘れかけてたけどただの肉体の成長つってハチャメチャに手が増えまくってた死柄木。
「脅威の手数だが…」ってのが文字通りで好き。
死柄木の問答に対し「とっくに飲み込んだ」と言えるのはかつて作中で最も"不理解・畏れ・排斥"を体現してたかっちゃんだからこそよな。
裏方のみんなに「○○してくれてる」と思えるってだけでもかっちゃん成長したなーってなる。
大技かましまくりだしハウザーインパクト最終強化版も撃ってるしもしかしたら作中でのかっちゃんのラストバトルになるのかな。死なないでくれよ……!?

●逃げ上手の若君 69話
序盤はvs天狗。
時継の影薄いキャラは面白いけどこれで騙されて捕縛は天狗の格だいぶ下がったな〜といったところ。
中盤からはvs清原。
時行が躱して躱して射撃の一連のシーンは迫力あって良いねえ!
黒曜石の破魔矢は実際猛毒の矢とかでも良かったところなんだけど、それだとかすり傷のところで試合終了だったのでキッチリ保科さんが首落とすラストに繋がる破魔矢が少年漫画的には正解感ある。
見せ場も迫力もしっかりあったけど、個人的には戦車の突破はもう少し頭使った作戦があるのかなと思ってたので意外とゴリ押しだったのだけやや残念だったかな。絵力しっかりしてるから面白くはあるんだけどね!

●SAKAMOTO DAYS 77話
全般は学生寮。強いからで尊敬されるの殺し屋養成所って感じで良いね。
×マークはちゃんとスラーを意味してたのか。若い世代はめちゃめちゃスラーに感化されてるっぽい。
この現体制に不満を抱えてる学生がワイワイ持論を闘わせてる感じ、明治とか大正の学生っぽくてなんか良い。
てかこれなら勧誘し放題じゃんね。スラーもこうなってること把握してなさそう。
最後には周くんなるイケメンも出てきて気になる感じ。
後半はORDER組。
大佛置いてかれててかわいそかわいい。お菓子いっぱい買っとる。神々廻の言う通りこういうの根に持って何回も言ってきそう。
からの高速道路でカーアクション。
速攻車内乗り込んで4人瞬殺気持ち良いね。コロシテルのサイン笑った。てかネタ古いな〜。
わたしでギリギリ理解できるくらいの世代だし若い子分からなそうこれ。

○読切 Dr.STONE
アニメ新シリーズ公開&コミックス最終巻発売記念の読切!
最終回後のみんなの日常回でもやるのかと思っていたらまさかの漂流スタート。
え?海上に漂流して一人きりとか詰んでるやん…?って思わせてからの流れあまりにもすごかった。
新婚旅行→飛行位ぶっ飛ぶ→防御体勢!!!→500m1秒!!!で石化もしっかり有効活用するところから始まり、少量の復活液から仲間を増やして食料確保、イカダの増設、復活液増産と進むテンポが良い。
169Pとか173Pとかコハクがデカい魚獲ってくるたびに千空がギャグリアクションしてるの地味におもろい。
セントエルモの火のくだりも、危機に陥ったきっかけを分析して理解して今度は危機を脱するのに使うのあまりにもDr.STONEだよな〜。
てかマジで海上だけで復活液生産体勢整えると思わなかったよ。
復活液さえできればあとはガンガン復活させて、それぞれがアホほど活躍するチートスペック持ってるからどうとでもなるというね。
アメリカに帰ってくる頃には船もなんかわけわからんくらいデカいし設備整ってるし、カットされてる期間でも色々やったんだろうなというのが窺い知れて良いですよね。てかクロムが焼いてるのそれ団子……?魚のすり身とかなのかな。
最後の最後には宇宙都市建設とかいう2022年を超えたデッケェ目標ぶち立てつつ過去最大スケールのタイトル回収までやってシメ。またそんなワクワクするようなことを……!!
のほほんと構えてたら超高濃度のDr.STONEぶち込まれて圧倒的な満足感を得てしまった。やっぱ面白いわこの漫画。

そういえば180Pのコハクのおしりえっちすぎなんだけどみんな見た?


○ウィッチウォッチ 68話

乙木家男子組でスマブラをやる回。
モイちゃんは確かになんとなくゲーム下手そうだな〜。
負けが悔しすぎて小学生男子みたいになってるけど、ずっとここまで修行修行で生きてきて、今になって初めてこういう体験してると考えると妥当っちゃ妥当なのかもしれない。
個人的にはニコがちょっとモヤっとしたかなあ。ラスト、要約すると自分の興味ないゲームを自分から見えないところでみんなだけ楽しんでるのが嫌だったってことで、それはちょっと我儘じゃない?っていう。
今回は没入することで何か問題が起きてるわけでもないしなー。

○ALIENS AREA 5話
扉絵かっこいい(小並感)。
本編は異星人の子供を保護した前回の続き。
子供はなんと王女様ということで、手練れの暗殺者に狙われていると。
早速すぎるくらい早速その暗殺者も襲ってきて戦闘開始。
暗殺者はすでに3人の王族を殺してるようで…
………3人……?箔をつけるには少なくない……?まあ王族以外もたっぷり殺してるのかもしれんけど……
細かい情報はともかく、暗殺者のデザインしっかりカッコいいし、戦闘シーンも迫力あって良いですね。兵装同士の戦いも見られそうでバトルはかなり期待が持てるな。
てか辰己くんは王女連れて逃げろって言われたのに何をぼーっとつっ立ってんだ…?2回も言ったのに全く逃げないからラスト写楽さん逃がすの諦めてもうてるやん……
しかもバトルも未だ無いからどんどん影薄くなってってるな…

○アンデッドアンラック 117話
センターカラー!
魂状態の風子。なんか久しぶりすぎてこんな可愛かったっけ?ってなる。
UNDEAD UNLUCKって文字も風子自体もぼやっとしてるの良いね。
本編
ニコ&ゴースト撃破!の続きから。
急いで風子の魂を肉体に戻さないと…!なところに駆けつけたのはミコ。ずっと姿が見えなかったけどここで出てくるのね。
そして当然ニコとのやり取りも。
ミコとしては自分がいるのにニコをどうにもできなかったのはしんどいものがあるよなあ…というのもあり、でも結局作中でも言っている通り親子といえども違う人物なんだから穴を埋めることはできないよなあ…というのもあり。割とどうしようもなくて辛いな…
ただそれだけにイチコとラボメンの霊が新しい記憶を作ってくれたのはせめてもの救いという感じですね。
ってかニコも限界近いのに真っ先に風子助けに駆け寄るミコ偉いよ。
ちゃんと風子助けてからニコの元に行ってるし。
そして超久しぶりの風子復活……!!
アンディ長袖&手袋になってるの細け…!
で復活初手涙。復活、再開できた喜びよりも先に散っていった人たちを悲しむ女だよ風子は。
それで弱気になる風子に発破をかけるのが親友のタチアナってのがまた良いですね。風子復活シーンがちょい湿っぽかったぶん見開きタチアナキャノン爽快感あるな〜。
「信じる」ってのもビリー関連で頻出する言葉遊びですね。
そして今週の言葉遊びといえばラストのルイン。
「…死んだハズだろ」「運がいいんだね」「不死不運」
シンプルながらどことなく皮肉で良い。
最後のコマの風子とアンディ、愕然とした顔に見えるけど何か衝撃的なもの見たのかな。誰か殺されてるとか……やだ……

○ルリドラゴン 4話
隣の席の神代さんと仲良くなる回。
先週配信でツインテのかわいい子がいる話をしてましたけど早速フォーカスされるとは。
神代さん、「大丈夫?教えてあげよっか」の囁きかわいすぎる。隣の席の子にこんなこと言われたら瞬殺で好きになっちゃうが??
てか右耳だけピアスしてんね神代さん。耳たぶだけじゃなく耳自体にも空いてるからなかなかゴリゴリだぞこれ。髪も派手にしてるしすごい陽キャみあるビジュアルなのに勉強できて考えかたしっかりしてるのギャップあって良いねえ…
苦手だけど苦手なままでも話してみたほうがお互いのためになるってすごい大人な考え方だ。
最後はスタバ。フラペチーノ飲みながら勉強会でルリちゃんも満足げ。
ユカちゃんはルリちゃん送り出すし、ルリちゃんはみんなと撮った写真ユカちゃんに送るし、ユカちゃんの正妻みがすごいな。
扉絵の自撮りもこの流れで撮ったのかなと思ったけど制服じゃないから違うな。もしかして別日にただただ遊びに行った日がある……?
ルリドラゴンの扉絵、読者も知らない日常を感じさせて良いよね…

●PPPPPP 39話
扉絵メロリの衣装すご。どうやって描いてんだこれ。作画コストすごそ〜
…って思ってたら本編でもそれ着てるし。マジでどうなってんのこれ!?
分かるのは露出多くてえちえちだということだけ。
Fチームは白衣装統一ってことになるんですかね。会話の内容的にメロリは前よりは前向きな動機で演奏に臨んでそうで、彩刃くん(前回倫くんって呼ばれてたけど今回で苗字が彩刃なのも確定)も前向きになれてる感じ?
中盤からはラッキーサイド。
運くん、勉強の天才とかいうレベルじゃねーぞ!?そこまでいったら瞬間記憶能力なんよ。不忘の否定者?
ラッキーとレイジロウの会話。ラッキーの顔つきもそうだけど髪がコマ枠と溶け合ってるのも妙な存在感感じるね。
「俺が殺した」はめちゃくちゃ厨二っぽい〜!ってなったし、どうしよどうしよってわたわたするキャラじゃなくてキリッと真っ直ぐ立つキャラになったのマジで生まれ変わったみたいで寂しいけどかっこいいけど〜…!心がふたつある〜状態。でも過去を後悔してるわけじゃないってハッキリ言ってくれたのはうれしいね。
前のラッキーも今のラッキーも肯定してくれるレイジロウが側にいるのも読んでて安心する。(コメントで教えてもらいましたけど「いいんだよ!その服似合ってる」のとこでレイジロウ泣いてますね。やっぱり寂しいのか…)
ラッキーの今回の演奏の方向性は予想してた通り"お客さんのために弾く"というものになるようで。ある意味それが一番ファンタとがっぷり四つって感じかもね。
ラストはAチームとFチーム顔合わせ。
誰がどの曲弾くかも決まって。倫くんが『威風堂々』ってことはAチームはレイジロウが『威風堂々』弾くってことになりそう。イメージ合うな〜。
てか待って倫くんその仮面何!?ダ・ヴィンチ・恐山!??

●アオのハコ 59話
センターカラー!
最近やや影薄めの雛ちゃん。
放課後デートみあって良いね。
本編
遊佐戦後。
ポカリ、普通の時と運動後逆じゃね?運動後のがめちゃ甘く感じる気がするんだけど。
ここ数話緊張感あったので千夏先輩との他愛無い話できるありがたみ感じるな。意外と歌下手なの可愛い。
キスに過剰反応したとこ千夏先輩どう思ったんだろ。
てか針生は遊佐に負けたんだ。大喜が勝てた針生に負けたのはクるものがあるな。
ラストは夢。
めちゃくちゃ思春期な夢見てる……
雛ちゃんのキスする?(笑)のくだりめちゃくちゃ効いてんじゃん…!
高校生男子がこんな夢見たら…この後……ねえ……?
なんか最後のコマにティッシュ描写してあるし……

●夜桜さんちの大作戦 136話
金級会議後編。
夜桜追放論議にブチギレ凶一郎。
前回出雲さんが何かやりそうな気配出してましたけどまさかの真っ当な説得でした。
知覚力が異常に高いという特長を、凶一郎を理解して包み込んで宥めるのに使うの良いね。出雲さんカッコいい。
別に追放されても平気じゃね?ってツッコミに出雲さんがカバー入れてくれたのも個人的には納得感あってうれしいね。
結局3日以内に百を捕らえるという条件で追放は保留に。3日とは大きく出たな。さすがに短くない???
触れられてなかった金級スパイたちのキャラもチラ見せされまして。みんな兄弟1人1人に因縁があるキャラっぽい。こすもすちゃんは六美担当かな?
ラストはまた親父。しっかりスーツ着て謝罪動画出してるの笑っちゃった。
ネクタイ、夜桜兄弟柄だ……

●僕とロボコ 95話
みんなで遊園地に!でもロボコの元に刺客が…という回。
楽しそうな雰囲気と派手な絵面の両方が楽しめて美味しいシチュエーションですね。
歯で銃弾止めるウヴォーギンのパロ、絵力ありすぎて笑っちゃうよこんなん。
あと(遊園地でバトル…?どっかで…)
と思ってたら自分からSAKAMOTO DAYSって言っちゃったし。
小さいコマだけどお化け屋敷の壁突き破って出てくるところもサカデイっぽいよね。次回観覧車の見開きやってくれんかな。
そして次週32号は表紙&巻頭カラー。26号でもやってたのでペース早いなー。
表紙の回にロボコでは珍しい前後編の後編を持ってくるというのもなんだか気になりますね。

●すごいスマホ 9話
冒頭警察サイド。警視総監も瀬尾水の部署の仲間もめちゃくちゃまともで良い。
さて今回は全一郎の手下の藻浦に迫る回。
パチスロ検索の部分は説得力ある理屈で良いですね。まあこれだとまだまだ他にいるかもしれない他所のすマホ持ちがヒットしちゃう可能性切れてないけど。
あとグーググ・セキュリティの図解分かりづらすぎて目ん玉飛び出た。
こ、ここまで分かりづらくできる!?逆に!!!
でもすマホで得た情報で外堀埋めてラストは通話で詰める手際は鮮やかで見てて面白かった。
まま、ところどころ気になるところもあったけど概ね面白い回だったね〜
とか思ってたらラスト全一郎様!??
唐突すぎるサービスシーンでビビったわ。全裸一郎様じゃん。
台詞回しもなんか妙に味があって面白い。マジで出るだけで面白い領域に達しつつあるな全一郎様…
どうなんだギメイ?なぁギメイどうなんだ?

○高校生家族 92話
新クラスで理科の実験!
思えば授業メインの回ってけっこう珍しい気がする。保健体育の回とほか何があったっけ。
冒頭一郎に話しかけられて普通に返してる光太郎、"慣れ"を感じる。
実験の班、屋敷光太郎弓木ときてここに一郎ぶち込むの絶対笑っちゃうでしょ。よくある三角関係が一郎入れるだけで一気にカオスになった。
てか光太郎と弓木さんの「じゃあ入れるね」「うん…おねがい!」はえっちすぎません??
屋敷さんの1人空回る甘酸っぱい恋愛模様で終始ニヤニヤ読めたし、ラストの「なんで赤くなってんの?」の勘違いは素直に要素を活かすのが上手くて感動しちゃった。確かにアンモニアといえばフェノールフタレイン液だものな。

○読切 サウナデカ
ジャンプ・ショート・フロンティア作品。
作者は角田拓海先生。過去作はジャンプGIGA2020SUMMER『ミルク・パレット』や2020AUTUMN『バブ侍』で、前者は創作論テーマの人間ドラマ、後者は時代モノのバトル漫画とジャンルがバラバラ。
今作もそのどちらとも異なるサウナと警察がテーマのコメディですね。多彩だなあ。
大筋の脚本としては特筆するところは正直無かったですが、事件解決時の「頭冷やして足洗ったら」とかのサウナにひっかけたセリフ回しは上手いこと言ってて好きでした。
あと絵が見やすく迫力あるアクションシーンを描けてるのも好印象。
ラストには三下くんがサウナハット買うくらいサウナハマっててほっこりしました。

○ドロンドロロン 29話
上士侍の北畠さんの掘り下げ&敵幹部登場回。
ぶっちゃけ新キャラ単体での任務を見せられてもあんまりノれないなあ。
カッコ良い活躍シーンで北畠さんに心を鷲掴みにされたりすればまた違ったんだろうけど。
冥護然イソナメお披露目シーンは1ページまるまる使うくらいやってよかったと思う。あと敵幹部登場シーンで1ページを4分割て…!見開き2ページくらい使って良いのでは…?
やっぱりコマ割りに思い切りが無いから迫力に欠けるのをあらためて実感した回でした。

○地球の子 19話
令助瀕死…!の続き。
今度はISSが危機的状況ということで。
あれ?前回かれりとか地球に帰ってきてなかった?なんでまた宇宙?って思ったらかれりアルベール片桐は地球のヘリコプターか。地球から念動力でISSを動かそうとしてるのね。
後半は令助サイド。突然新キャラのJK出てきたと思ったら"地球の意思"的なやつ。「大人しく死んでくれません?」のところとかめちゃ可愛いんだけど中身は人間と相容れない感じですね。
「困れよ」は素直にカッコよくて良かった。
この掲載順で「『お迎え』が来ましたよぉ」「君は死にますよぉ」は二重に文脈乗って…なんか…!

次号
週刊少年ジャンプ32号
表紙&巻頭カラー
僕とロボコ
2周年記念表紙&巻頭…よりも2大実写化プロジェクトが気になりすぎる。
また何かやんの!??

センターカラー
逃げ上手の若君
暗殺教室10周年記念コラボ……暗殺教室10周年!??そんな前!?嘘だろ!??

すごいスマホ
10話でカラーはなかなか速いぞ!?いいんじゃないか!?どうなんだギメイ?なぁギメイどうなんだ?

読切 捌
料理漫画かと思いきやクッキングバトルアクションらしい。あらすじめちゃトリコっぽいな。

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,070件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?