セクシャルマイノリティ

大学に入って、「セクシャリティの理解」という講義を受けるようになった。本当に広範囲の知識が学べて、実に良い講義である。

そんな私もマイノリティ側。パンセクシャルである。
初めて疑問を持ったのは中2。それまで、所謂「恋心」を抱いた事があるのは男だけ。初めて女に恋心を抱いたのがその時だった。
言わずもがな、当時はセクシャルマイノリティが今ほど認知されておらず、友達は愚か親にも言えなかった。

そして、パンセクシャルだと自覚したのは高2。どうやら私は性別にとらわれず、一人間として誰かを好きになっているようだった。誰かを好きになることに関して、性別なんて関係ない。好きになった人が好きな人。おそらくそういう思考回路なんだと思う。

最近は減ったが、少し前までTwitterなどでセクシャルマイノリティの人に対する誹謗中傷が目立っていた時期があった。信じられないと思う反面、しょうがないのかな、とも感じていた。これは私だけではないと思うが、当事者たちは「理解」よりも「共生」を望んでいる。明らかに自分と違う考えを理解しようだなんて、普通に考えて無理な話だ。「理解してください」ではなく、「そういう人が居ることを把握しておいてください」の方がニュアンス的には近いのかもしれない。

今日はセクシャリティの講義があったから関連して思っている事を綴ったが、意外と長くなったみたい。てへぺろ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?