かっきー@なないろギフト

なないろギフトに込めた意味は、みんなそれぞれに色があり、天から与えられたgiftがある…

かっきー@なないろギフト

なないろギフトに込めた意味は、みんなそれぞれに色があり、天から与えられたgiftがあるということ。そして、LGBTQIA🏳️‍🌈でのテーマカラーが虹色であること。それらを含め、みんなで社会を作るインクルーシブ社会を目指します。 公式LINE: @496jtcbs

マガジン

  • 各章 10分で読める英文法 【中1参考書編】

    英語が苦手な方のための講座です。各章が10分以内で読めるように構成しています。 範囲としては、英検5級(中1内容)レベルの文法を取り扱っています。

  • キャリコン占い師としてのつぶやき(from Twitter)

    Twitterアカウント@hydro1gen2 でつぶやいているもののうち、占い技術に関する内容のみをアーカイブで見られるようにしたものです。 ぜひ、Twitterアカウントの方もフォローお願いします! 【使用占術】  タロットカード、ルノルマンカード、オラクルカード  四柱推命、九星気学、現代数秘術、オリジナル筆跡鑑定、夢占い、人相占い など! 鑑定のご相談はTwitterのDMまで!

  • 発達障害に関してのつぶやき(from Twitter)

    Twitterアカウント@hydro1gen2 でつぶやいているもののうち、発達障害に関する内容のみをアーカイブで見られるようにしたものです。 ぜひ、Twitterアカウントの方もフォローお願い致します。

  • 発達障害の研究

    発達障害の当事者が、生活していくために必要な知識や考え方について紹介したいと思います。

  • 小中学生のキャリア教育について考える

記事一覧

カール・ロジャーズによる来談者中心療法

対人支援職のみなさんにとって、カウンセリングの基本技法はとても大切なものだと思います。それはカウンセラー、コーチ、セラピスト、コンサルタント(以下、カウンセラー…

公務員等からの起業は不利なのか?

公務員(独立行政法人などのみなし公務員を含む)という形で、勤務されていて、何か自分のビジネスを持ちたいと思っている方も多くいらっしゃることでしょう。 ただ、残念な…

2022.11.02 カウンセラーに向く人と向かない人

カウンセラーに向く人と、向かない人というのは言われると思います。 確かにあると思うのですが、はっきり言って、あれは技術 あなたは向かないというのではなく、その技…

2022.11.01 キャリコン試験に向けてロープレがなかなかうまくいかない方へ

自分で物事を考える自己対話をするときに、解決思考ではないでしょうか? 全てが悪いわけではないですが、解決するのではなく感情を感じ取って立ち止まる時間を取ることで…

2022.11.03 発達障害にとっての解2

解がないとき、解の法則性を見つけるには膨大なデータが必要となる。定型発達さんは少ないデータから推測して応用できるらしいが、当事者にそれは難しい。 なので、独自で…

2022.11.02 引用ツイート (発達障害の適職)

発達障害の適職について、安易に話をしてもらったら困るという典型的な例ですね。 どんなお仕事にも、定型発達者のルールで分けたものであるならば、当事者にとっては苦手…

2022.11.02 発達障害当事者にとっての解

機械学習という分野で、教師あり、教師なしという概念がある。 これは、データ分類時に答えがあるかどうかということを意味している。 当事者にとってのコミュニケーショ…

2022.10.31 質問事項募集中‼️

個別の占いの話をしてもマニアックになりすぎるので、ここまでカウンセリングスキルのことなどをお伝えしてきました。 占い師に聞いてみたいこと、募集したいです。 フォ…

2022.10.30 他者への期待はほどほどに……

他者に期待することは時としてストレスを生む。漠然と職場の状態にイライラするのが不思議で考えてみた。 結論、助けてもらえるようにといろんなことを助けに行っているの…

2022.10.29 感情のコントロール

コントロールすることが難しい特定の感情はありますか❓ 怒り以外でもコントロールするために大事なことは、感情を感じ取ること、そして言語化することです♫ 「怒り」を…

2022.10.26 より効果的な認知行動療法(CBT)

物事の捉え方、感じ方は人によって異なる。たとえば、ある物事をしているときに感じる時間が速いか、遅いか。 同じできごとのはずなのに、捉え方が違えば楽しさが変わる。…

2022.10.24 人生脚本と最適解

〇〇のときはこうするのが正解である。 このような解に意味はあるのだろうか。 相対的正解はあるが、絶対的正解というものはないと思う。 占いやカウンセリングにおいて…

2022.10.23 人財の適材適所への配置

0→1が得意な人もいれば、1→100が得意な人もいる。どちらが優秀かではなく、どちらの人も必要。 ある人を優秀と認めると言うことは、その部分においては自分は優秀ではな…

2022.11.01 発達障害とデータサイエンス

今日から何日間かの間、発達障害という特性を AIやディープラーニングという観点から共通点を探すツイートをしたいと思います。 しばらくはASDがメインです。 ASD当事者…

2022.10.22 共感するスキル

人の話を聞くときについつい判断してしまう、そして共感できないと思っている方へおまじない。 「そのように感じているあなたのことは受け止めます😊」 思考過程が納得で…

2022.10.21 タロット占い師としてデビューする

タロットカードを勉強していながらデビューできない人にありがちなこと。 🔮78枚の意味を覚えてないから無理 🔮うまく当てられる自信がない 書物占い(ビブリオマンシー…

カール・ロジャーズによる来談者中心療法

対人支援職のみなさんにとって、カウンセリングの基本技法はとても大切なものだと思います。それはカウンセラー、コーチ、セラピスト、コンサルタント(以下、カウンセラーとまとめて表記)のどれをやるにしても重要な意味を持っています。

世の中にカウンセリングの技法というのは数多くありますが、ロジャーズによる来談者中心療法は有名どころの1つになるかと思います。

来談者中心療法の基本的な3要素を見てみると、

もっとみる

公務員等からの起業は不利なのか?

公務員(独立行政法人などのみなし公務員を含む)という形で、勤務されていて、何か自分のビジネスを持ちたいと思っている方も多くいらっしゃることでしょう。

ただ、残念ながら日本の公務員法では本業以外の業を持つことが原則として許されていません…。
(海外では公務員の副業もOKであったりするし、公務員の最高権力たる議員に副業が認められているのがどうしても違和感でしかありませんが…)

ということもあって、

もっとみる

2022.11.02 カウンセラーに向く人と向かない人

カウンセラーに向く人と、向かない人というのは言われると思います。 確かにあると思うのですが、はっきり言って、あれは技術

あなたは向かないというのではなく、その技術を教えることができて一人前ではないでしょうか?

2022.11.01 キャリコン試験に向けてロープレがなかなかうまくいかない方へ

自分で物事を考える自己対話をするときに、解決思考ではないでしょうか? 全てが悪いわけではないですが、解決するのではなく感情を感じ取って立ち止まる時間を取ることで改善が見込めます。

2022.11.03 発達障害にとっての解2

解がないとき、解の法則性を見つけるには膨大なデータが必要となる。定型発達さんは少ないデータから推測して応用できるらしいが、当事者にそれは難しい。 なので、独自でルールを探そうと模索する。でも、それが大多数の解釈とズレる…

だからこそ、理由を含めた解の提示があるととてもありがたい。 でも、そこには考えたことに一定の肯定はしてほしい。 いつも周りと違うことを批判されたのでは自己肯定感が失われる。 何

もっとみる

2022.11.02 引用ツイート (発達障害の適職)

発達障害の適職について、安易に話をしてもらったら困るという典型的な例ですね。

どんなお仕事にも、定型発達者のルールで分けたものであるならば、当事者にとっては苦手が含まれます。

適職ではなく、こうした配慮をしてくれる職場が、当事者にとって適する職場。
職名では判断できない。

2022.11.02 発達障害当事者にとっての解

機械学習という分野で、教師あり、教師なしという概念がある。

これは、データ分類時に答えがあるかどうかということを意味している。

当事者にとってのコミュニケーションは教師なしデータでしかない💦

だからこそ、その解を示す教師がいるとありがたい😭

2022.10.31 質問事項募集中‼️

個別の占いの話をしてもマニアックになりすぎるので、ここまでカウンセリングスキルのことなどをお伝えしてきました。

占い師に聞いてみたいこと、募集したいです。

フォロワーの方でなくてもお答えいただけると嬉しいです❗️

2022.10.30 他者への期待はほどほどに……

他者に期待することは時としてストレスを生む。漠然と職場の状態にイライラするのが不思議で考えてみた。

結論、助けてもらえるようにといろんなことを助けに行っているのに、どうして私を助けてくれないの⁉️
だった。

他人への期待はほどほどでないとダメですね💦

2022.10.29 感情のコントロール

コントロールすることが難しい特定の感情はありますか❓

怒り以外でもコントロールするために大事なことは、感情を感じ取ること、そして言語化することです♫

「怒り」を例に取ってみても、イライラ、腹が立つ、はらわたが煮え繰り返るなど表現いろいろです。

アンガーマネジメントでも言われますが、感情のスケーリングも有効です。

全てを安易に一つの言葉にしないことで、EQ(感情指数)も上がります。

発達障

もっとみる

2022.10.26 より効果的な認知行動療法(CBT)

物事の捉え方、感じ方は人によって異なる。たとえば、ある物事をしているときに感じる時間が速いか、遅いか。

同じできごとのはずなのに、捉え方が違えば楽しさが変わる。

カウンセリングにおいて、見方をずらすこともまた必要。

ただし、ここで1つの問題が生じやすい。
それは、論理・思考で解決しようとしてしまいがちなこと。

純粋な認知行動療法だけでは、感情を無視してしまうこととなる。最近はそこを取り入れ

もっとみる

2022.10.24 人生脚本と最適解

〇〇のときはこうするのが正解である。
このような解に意味はあるのだろうか。

相対的正解はあるが、絶対的正解というものはないと思う。

占いやカウンセリングにおいても、子育てに関しても同じこと。

交流分析の中に、人生脚本という概念がある。概ね6歳くらいまでに誰しもが、人生とはこういうものだというようなものを無意識ながら定めるらしい。

そのときに最適化されて作られる脚本だが、状況が変われば正解が

もっとみる

2022.10.23 人財の適材適所への配置

0→1が得意な人もいれば、1→100が得意な人もいる。どちらが優秀かではなく、どちらの人も必要。

ある人を優秀と認めると言うことは、その部分においては自分は優秀ではないと認めることに近い。

苦手であるからこそ、得意な人に安心してお願いできる。

どうしても人よりも劣っていると認めるのは苦しいと思う。

でも、困っている人を助けたいと思う人もいます。自分の苦手を主張できることが自分の苦悩を和らげ

もっとみる

2022.11.01 発達障害とデータサイエンス

今日から何日間かの間、発達障害という特性を AIやディープラーニングという観点から共通点を探すツイートをしたいと思います。

しばらくはASDがメインです。

ASD当事者が求めるのは…
✅厳密に定義された解がほしい
✅例外は例外として定義してほしい
✅感覚的な言い方は理解しがたい

これ、パソコン系の話で言うと、プログラミングと同じなんです。

手順に関して、他に解釈の余地がない状態にすること。

もっとみる

2022.10.22 共感するスキル

人の話を聞くときについつい判断してしまう、そして共感できないと思っている方へおまじない。

「そのように感じているあなたのことは受け止めます😊」

思考過程が納得できないのは仕方ないこともありますが、それを抜きにただ存在は肯定できるハズですね😆

2022.10.21 タロット占い師としてデビューする

タロットカードを勉強していながらデビューできない人にありがちなこと。

🔮78枚の意味を覚えてないから無理
🔮うまく当てられる自信がない

書物占い(ビブリオマンシー)という占い方があるんですが、本を開けて目に入ったものをお伝えする方法です。

解説本を見るときには、このビブリオマンシーとの合わせ技だからOKであると開き直るのも良いと思うのです。

オラクルカードだとむしろ、解説書ありきなとこ

もっとみる