見出し画像

ライティングがうまくなる人・うまくなる時

こんにちは、
言語化コンサルタントの
鯨井いづみです🐳


私のコンサルを最近受け始めた人の
ブログがグンと面白くなり、
ニヤッとしています。


ライティングがうまくなるタイミングって
2回あるんですよね。


みなさんだいたい
コンサル受けて
すぐバーンと1回変わり、


しばらくして
使う言葉が変わると、
もう1回ドーンとうまくなります。




これ、
鯨井の教え方が
上手いとかとじゃなくて、


彼女たちが
教えられたことを
素直にやったからこそ
得られた成果です。



ライティングがうまくなるためには・・・


基本の型が自分のものになるまで、
淡々と反復練習!


が遅いようで、
一番早い!


コレって、
書くことに限らず、

なんでも物事を
マスターするときに踏む
プロセスですよね。


そのプロセスは
こんな言葉で表現されます。


「守・破・離」

(しゅ・は・り)


守:基本の型を守って

破:基本の型を破って

離:基本の型から離れる


結局、なんでも

「守」の積み上げが
あるレベルまで到達した時点で

一気にうまくなります。


積み立て貯金的なことですね💰


ところが!

やればうまくなると
分かっちゃいるのに
やらない、

って時ありますよね。



なんでやらないのか、
自分でもわからない。


それってね、
やらない方がラクだから。


人は無意識に
現状を維持しようと
したがるんです。


口では
「今のままじゃあ嫌だなー」

と言いながら、

毎回今の状況の延長線を
選んじゃってる。



それに気づかないままだと
いつまで経っても・・・


はい、
1年後も
今と同じあなたのままです。



意識して選択を変えて、
すぐ行動に移さないと、

いつまでも
何も変わらないんだよね。


さあ、ご唱和ください🎵



ライティングがうまくなる人は、
素直にすぐやる人!



うまくいく人は、
素直にすぐやる人!



「素直」&「すぐやる」

って最強ですよw



>* ))))><~~~~~~~~~~~~~~ ><((((*<
鯨井いづみ(コトノハ)

メルマガ「言語化の魔法」
https://48auto.biz/kotobadekawaru/registp/magazine.htm

公式LINE:
https://line.me/R/ti/p/@486wwtgs

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?