見出し画像

難聴者が知っておくべき就職活動セミナー実施しました!

皆さん、こんにちは!
岩尾です。

本日、難聴者が知っておくべき就職活動セミナー 基礎知識編実施しました!
ご参加された皆さま、本当にありがとうございます!

こんな小さな2人だけの団体の主催するセミナーなので、かなり躊躇する気持ちがあるだろうと思います。
そこを参加していただいたのは、何か信じてもらえた部分があるからだと思っていますので、そこは本当に有難いなと思っています。

決して怪しい団体ではありません(笑)!
18年の就職支援の実績もあります。
安心してご参加ください(^^ゞ

さて、あいかわらずZoom+字幕に苦戦する羽目になってしまいましたが・・・
こちらは引き続き精進します。

今日は、難聴者の就職の現状や、基本としてやっておいた方がいいことなどをまずはお話しさせていただきました。

後半は、参加者の方といろいろお話しさせていただきました。

やはり、皆さん、「理解」について苦労されていますね。
理解というか、誤解というか、難聴というものを軽く捉えられてしまう。

多くは、ある程度「話せる」と、「聞こえている」と思ってしまうのか、配慮がなくなっていく。

聞こえてないから聞き返したのに、「聞いてなかった」と捉えられてしまう。

このあたりがやはり当事者本人対会社側(上司など)となると、なかなか聞こえる人の価値観を変えるのは難しいですね。

そういうときは、やはり第三者であるうちなどのセミナーを開催する。
オープンセミナーに行ってもらう。
こういう機会を作って、勉強して、「そうか、誤解していた。こうしないといけないな」と思ってもらうようにしていかないと難しいだろうなと思いました。

もちろん、セミナーを受けても変わらない人もいるでしょうが、1つ状況を動かす手としては使えます。

かけはしも、オンラインでも企業向けセミナーを行いますので、ぜひご利用いただければと思います。
企業向けは、事業維持のためセミナーは有料となりますが、必ず気づきを促すよう頑張ります!

しかし、今日は思いがけず、企業以外にも、就労移行支援事業者の許すまじ対応を聞いて、頭が沸騰しています。

就労をサポートする立場の人が、足を引っ張り、理解をしない対応をしているのは、この仕事をやる資格がないです。
同じ就職支援をする者として、ここは絶対に許せません。

もし、就労移行支援などで、理解してもらえてないなという場合は、お気軽に言葉のかけはしにご相談ください。
かけはしは難聴の方でしたら無料で相談に乗ります。

最後はみんなで記念撮影!
子どもさんも応援にかけつけてくれました(笑)
ありがとう~(^^!

このセミナーは、2回、3回と続けていこうと思います。

難聴の方で、就職で悩んでいる、働いているけどうまくいってなく何とかしたいという方、ぜひご参加ください!
また、追ってお知らせします(^^ゞ

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

言葉のかけはしの記事、活動に共感いただきましたら、ぜひ、サポートをお願いします! いただいたサポートは、難聴の啓発活動に使わせていただきます。 難聴の子どもたち、難聴者と企業双方の発展、そして聞こえの共生社会の実現のため、どうぞよろしくお願いします!