見出し画像

プラス1プロジェクト始動!

皆さん、こんにちは!
岩尾です。

以前、noteでもお話ししましたし、6月初めに行いました「難聴ってそうなんだ!セミナー」でもお話しして好評を得ました、
プラス1コミュニケーションというものがあります。

プラス1コミュニケーションとは、
会話をするとき、手軽にできる小さな寄り添いを一つ加えることで、難聴で聞こえづらくても、言葉を読み取りやすくするコミュニケーション方法です。

大きく9つあり、自分が得意なものを使えます。

とっかかりやすく、
手軽にできて、
継続しやすいコミュニケーション方法です。

・難聴者の方へ使うと、難聴者の方は読み取りがしやすくなります。
学校で使えば、授業がもっとわかりやすくなりますし、友達との会話ももっと楽しめるようになります。
会社で使えば、仕事の情報がもっと把握できるようになり、もっと質の高い仕事ができるようになりますし、休憩時間や仕事の合間なども、聞こえづらくても楽しく会話ができるようになります。

・耳が遠くなったおじいちゃん、おばあちゃんに使うと、言葉が読み取りやすくなります。
大きな声で話して怒ったような雰囲気になることもありません。
話すのが億劫になることもなく、あたたかい家族関係を継続できるようになります。

・周りがうるさい環境などでは、聞こえる人同士でもスムーズに会話ができるようになります。

このコミュニケーション手法は、普段からやることができます。
誰に対してもやることができます。

特に、難聴者がいる学校、会社、耳の遠くなった方がいる家族、高齢の方と話す機会のある人たちの中などでは、普段から少しずつ使っていくことで、誰もが言葉を読み取りやすくなります。

このコミュニケーションが拡がることで、難聴の理解も拡がるはずです。

というわけで、プラス1プロジェクトという名前を付け、プロジェクトの一員(クルー)となって、一緒に情報共有をしながら拡げていく仲間を大募集します!

1人ではしばらくやって終わってしまいがちなこういう活動も、仲間となら一緒に前向きに継続してやっていけると思っています!

ぜひ、プラス1クルーとなって、一緒に拡げていきましょう!
そして、聞こえの共生社会を一緒に実現しましょう!

プラス1クルーになるには、名前とメールアドレスを登録するだけです。
ノルマもありませんし、無料です。

こちらのサイトから、登録してください↓

可能な方は、SNSなどで、進捗をいろいろ発信していただければと思います。

よかったら、
#プラス1プロジェクト
で、拡げてください!

クルーになりましたら、プラス1コミュニケーションに関する実践状況や講座情報、勉強会の案内などを不定期でメール配信します。

共感頂けましたら、ぜひ、クルーになって一緒に活動しましょう!
どうぞよろしくお願いします!


言葉のかけはしの記事、活動に共感いただきましたら、ぜひ、サポートをお願いします! いただいたサポートは、難聴の啓発活動に使わせていただきます。 難聴の子どもたち、難聴者と企業双方の発展、そして聞こえの共生社会の実現のため、どうぞよろしくお願いします!