見出し画像

季節のりんご飴専門店 あっぷりてぃ

聞こえづらい人にやさしいお店を紹介するコーナー、今回は、
「季節のりんご飴専門店 あっぷりてぃ」
です!

毎日営業(不定期で休みが入るかもしれません)
11:00~18:30
イートインラストオーダーは17:30
福岡県福岡市早良区藤崎1-14-5
※駐車場はありません。お近くのコインパーキングのご利用をお願いします。

あっぷりてぃは、箱崎店もありまして、箱崎店はこちら↓

毎週金曜19:00~21:00ぐらい(不定期で休みが入るかもしれません)
福岡県福岡市東区箱崎1-31-7

箱崎店は、立ち飲みスペースで美味しいおつまみとキリリと冷えたクラフトビールを用意しています。
もちろん、りんご飴もあります!

このあっぷりてぃ、お店のスタッフに難聴の方が多くいるお店です。
それだけに、聞こえづらさへの配慮はしっかりされています!



聞こえづらさに対してこんな配慮があります


・手話ができます
手話を使う方も安心してご利用できます。

・指差し注文シートがあります
注文は、指差し注文シートを使ってできますので、手話を使っていない難聴の方も安心してご利用できます。

・電子メモパッドがあります
これは筆談できるツールです。文字でコミュニケーションが取れます。

・UDトークがあります
音声文字変換アプリのUDトークをipadで使えます。
これを使ってもらうこともできます。

何より、このお店のオーナーさんは、実は友人でもあるんですが、難聴の家族がいる方で、僕よりも前から、難聴への理解を拡げようと活動してきている方です。

2023年4月に、福岡のローカル番組の取材を受けて、1時間番組で放送されています。ぜひ、こちら見てもらえればと思います!

オーナーとは、「聞こえづらい人も聞こえる人も一緒に楽しめる社会にしたいね」といったことをよく話しています。
こういうスタンスがベースにあると、お店での対応も本当に安心できるものになりますよね。
ぜひ、どなたも安心して来ていただければと思います!


お店のご紹介!


さあ、ここからはお店の紹介をさせてもらいます!

あの・・・僕はですね、お酒が好きな人間で、甘いものは好んで食べない人なんです。

その僕が、このりんご飴は、「美味い!!!たまに食べたい!!!」と、思うほど、本当に美味しいです!!

季節のりんご飴と言ってますように、季節によって銘柄が変わります。
1年を通して違いも楽しめるんですね~!

生のりんごを売ってるときもありますので、こちらもおススメですね~
我が家はりんごをよく食べてるので、あっぷりてぃが家の近くにあったら、全ての銘柄を試してみたいところです。

オーナーは、東北のりんご農家さんのところに直接行ってりんごを見てるようで、そのこだわりは半端ないです!
初めて聞く名前のりんごとかいっぱいありますよ!

さあ、商品の定番はこちらですね↓

プレーン
バターミルク
カカオ

これに、たまにプラスアルファがあります。

どうですかこれ!
写真で見ても美味そうですよね!!

あ!ちなみに、僕はこれ、このまま食べられると思ってたんですけど、これは無理ですね(笑)!
大きさといい、固さといい、このままではちょっと食べられません(笑)

でも、子どもは、ペロペロなめて、飴をとかしてから、このまま噛んで食べます(笑) 子ども、すごいですね(笑)
このまま食べたいんですよね(笑) 子どもたちは。

僕なんか、最初カカオを買ってしまって、かぶりつくけど全然食べれなくて、口の周りもテーブルもカカオだらけになって、さらに汚いオッサンになりました(笑)

なので、カットしてくれるので、ぜひカットして食べてください(笑)

家に帰ってからカットもできます。普通に包丁で切れますね。

遠方の方は、通販での販売もしています!
こちらから、ぜひご注文ください!


もうちょっとご紹介!


さあ、このあっぷりてぃ、箱崎店では、こんなこともやってます!

手話カフェ しゅわっぷる
難聴のスタッフや中途難聴のスタッフ、聞こえる人みんなで手話を学ぶ場所です。
毎週水曜日12:00~15:00(ラストオーダー14:30)

詳しくはこちらから↓
https://www.instagram.com/sign_hako_cafe/

コーヒーやおやつを食べながら、手話を学びながらおしゃべりする。
手話でおしゃべりすることを「手話べり」と言ったりもしますが、楽しく手話べりする場所です。

手話に興味がある聞こえる人も、ぜひ行かれてみてください!


ということで、あっぷりてぃのご紹介でした!

言葉のかけはしの記事、活動に共感いただきましたら、ぜひ、サポートをお願いします! いただいたサポートは、難聴の啓発活動に使わせていただきます。 難聴の子どもたち、難聴者と企業双方の発展、そして聞こえの共生社会の実現のため、どうぞよろしくお願いします!