見出し画像

生きている、と実感したいが方法が違う。

自分の意思では、そこに行こうとしていないはずなのに、自転車が自動運転で、「目的地に着きました」と云わんがごとく、今日も来てしまった。

コンビニエンスストア

自転車のスタンドを軽やかに蹴り、入り口の自動ドアに吸い込まれるように入っていく。左に曲がり、小さい方のカゴを取る。

ここまで無意識。

ここからは、ほかに使いたいはずの思考とお金の無駄遣いが始まる。

おかずコーナーで立ち止まることおよそ5分。

体には気遣っているフリをして、袋の生野菜をカゴに入れる。惣菜のほうれん草のごま和えなども手に取る。値段と賞味期限などを見比べてコスパも気にするフリをする。

結局両方をカゴに掘り込み、麺類のところで目を見開いて、欲望と戦う。

もっちり麺のネギ塩焼きそば。

「うわぁー! 食べたい!! でも、もう0時周ってるやんか‥。今から食べたらあかんかな。でも、今日めっちゃ頑張ったし、ご褒美として」

あっさり1分30秒で負けた。

そうなると、缶ビールは必須。ご褒美なので500ml缶なのだ。

そして、最大の難関、甘いものコーナーが目の前に立ちはだかる。

あんことクリーム、それともプリン、今日はどっち⁉︎

どっちだって一緒なのだ。深夜の甘いものなんて。

所要時間約15分。わずかなお釣りを募金箱に入れ、高揚感に満ちた気持ちで、自動ドアを出る。

生きてる証拠を手に入れたかのような、高揚感である。

また、自転車のスタンドを蹴り上げ、無意識のうちに家に着いた。

時間は0:30を過ぎようとしている。明日は7:00起き。

もっちり麺のネギ焼きそばを温めようかどうかで今、悩んでいる。


ありがとうございます😂 これからも、楽しく読んでいただける文章を書いていきたいと思います!