マガジンのカバー画像

執筆コラム一覧

13
寄稿したコラムをまとめています。
運営しているクリエイター

#整理収納

家事をラクにするための収納術【料理編②冷蔵庫整理】

シリーズでお送りしている「家事をラクにするための収納術」の2回目。 前回は料理を時短できる…

家事をラクにするための収納術【料理編①キッチン収納】

毎日必ず何かしらやることのある家事。丁寧にやろうと思えばキリがありません。ですから、家事…

「整理」の大切さに気づいてもらうために

こんにちは。セカンドスターの運営メンバーの藤野ことです。 私が整理収納アドバイザーとなり…

片付く仕組みができると家事が素早くラクになる

みなさんは探し物に1日どれくらいの時間を使っていますか? もし探し物に10分使っているとし…

家事は素早くラクに!

はじめまして。片付けコラムニストの藤野ことと申します。 今回ご縁があり、収納ラボ様で片付…

みんなで収納の悩みを共有する「お片付けプログラム」始めました

こんにちは! セカンドスター運営の藤野ことです。 普段は整理収納アドバイザーの資格を生かし…

40代50代になったら考えたいモノとの向き合い方

こんにちは! セカンドスター運営のことです。 私は47歳でライターとなり、整理収納アドバイザーの資格を生かし、50歳となった今は片付けコラムニストとして片付けに関する記事を中心に執筆しています。 最近は「50代の生き方」をテーマにした暮らしのコラムの執筆依頼も多いため、自分自身の今後の生き方をこれまで以上に考えるようになりました。その1つがモノとの向き合い方です。 というわけで、今回は私たちセカンドスター世代の「モノとの向き合い方・モノの持ち方」についてお伝えしたいと思いま