見出し画像

2023.6.1. 6月初めの目標設定

今日から6月だね☂️
雨の音にワクワクな子、気圧で頭痛に悩む子、紫陽花を楽しみに待っている子、いろんな子がいるね!
小鳥は最近、新しい傘を買いたいな〜〜って思っててね、
どんな傘かっていうと絵画でよく知られるゴッホの傘なの!

ゴッホの星月夜をモチーフにした傘

なんとなく絵画を見るのが好きになったんだよね、それも本当最近。モネとかゴッホとか、、小鳥は雨の日あまり好きじゃないけど、自分の大好きな傘を買えば雨の日のお出かけが楽しくなると思って、、!

みんなの6月はどんなふうになるかな、、💭
小鳥の6月はどんなふうになるか、考えてみたよ

新しい大学になってから2ヶ月がたって
週5登校で文系の授業、理系だった小鳥にとって知らないことがたくさん。必修5限で遅く帰る時もある。。正直大変。
でも楽しい!知らないことを知れるんだから。

今日のゼミで、「自分の知っている作家を挙げてみましょう、高校の時に読んだことのある作家さんは誰かな?」って言われてさ。
高校の時なんて本よりもFocus Goldの方が読んでたし、読んだとしたら図書館にあった科学雑誌のNewtonくらいだし、、
大学一年の時に湊かなえの小説の「母性」読んで号泣してそこからかな、まともに読み始めたの、戯曲もそこから。
知らない世界に触れるってこんなに素敵なこと、これからたくさんの本読んで知見溢れる人間になりたいんだ。

あとはやっぱ文転した分、プログラミングに触れる機会が少なくなったね、、ここが最大の悩みどころ。
知識の衰退を防ぐために、これからどんどん開発をやっていくよ。
Unityでゲームを作ったり、MinecraftでたくさんMODを作ったり。
今日からProgateで言語学習始めたからさ!
C#もJavaも知識つけてつよつよメンターになるぞ〜〜
あとは新しいことにもチャレンジしたいな。
今の大学の友達で映像制作をやっている子が多くて。小鳥も映像とかデザインとか、演劇とは違った「表現」の部分に触れてみたいな!
ここで決意表明して、明日から頑張ろ!

6月は本をたくさん読む!!小説も漫画も、デザインの本でもなんでも!
開発もどんどん!!新しいことも学んでいこーっ!!
ここ最近、興味や関心が薄れてきつつあって、「自分ってどうしたいんだっけ」って考えることが多くなったの。でも今日考えたら気づけた!

文章に起こすことも大事だね、今日から少しずつ描こうかな。^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?