見出し画像

人間関係のお悩み解決のために知っておくべきこと

『なりたい自分』になると歯ぎしり・食いしばりは改善する!
目からウロコの自分トランスフォーム術
現役歯科医師のえんきょともよです。


今月は『人間関係でのお悩み解決には絶対知っておくべきこと』

にフォーカスを当ててお伝えしていきますね〜

 

 

 

 

あなたはリトリートマインドセラピーで
このような変化を手に入れることができます。




●毎日前向きになる
●仕事の悩みが減っていく
●新しい生き方を見つけられる
●頑張ったり我慢をしなくてもよくなる
●本当の自分を知って気持ちが明るくなる
●残りの人生をストレスフリーで歩むことができる
●チャレンジや成長の毎日で刺激のある楽しい毎日を送れる

 

 

では早速行ってみましょう!

 

 人間関係のトラブルの元とは?

 

 

 目の前の問題は あなたの心のコップが満たされていないために

起きている可能性があります 。

 

なぜなら、 人は満たされない心のコップを埋めるための行動を

無意識に、他人に求めるためにトラブルが発生してしまうからです。  

 

心のコップ理論 


  

・親や他人の言葉を真に受けて、

「自分ってダメなやつだ」というような自己否定をしている

 ・誰かと比較して自分を責めている

 ・自分の本音を表現できなくて、我慢している

 ・ありのままの自分を愛せていない

(=ありのままの自分ではいけないと思っている)

こんな時に心のコップは減っていきます。

 


心のコップを満たす時に参考になるのが赤ちゃんです。


最強の赤ちゃん!



 

赤ちゃんって、非常に波動の高い愛に満ち溢れた存在ですよね。 


赤ちゃんは
自分のことを「私ってだめなやつだ」なんて思いません。  

 

 


・おむつが濡れて気持ち悪い時にはオギャーって泣いてアピールする

(←超、正直者)

 

 ・お腹が空いたらぎゃーって泣いて知ってもらう

(←遠慮なんかしない)

 

・素の自分でいるだけで、愛され人を幸せにしてしまう

(←人のことなんて考えなくても、十分に幸せ!)

 

 

 

こんな最強の存在です。
  
そんな赤ちゃんの心のコップは1mmもへりません。  

人は

・自分のことを愛せている

・自分のことをよく知っている

・自分の本音に沿った行動をしている 

そんな時には、どんどん心のコップが満たされていきます。

 


トラブルは満たされない心から


人は満たされない心のコップを埋めるための行動を無意識に、他人に求めるためにトラブルが発生してしまいます。   

 

 

  例えば、「自分はどうせ、理解してもらえない」と信じ込んでいる人なら

 

 

人間関係で軽く扱われた・・と感じたり、必要以上に怒りを感じたりします。 

 

    「人は学歴や社会的な地位がなければ大切にされない」と信じ込んでいたら、自分がその学歴を手にできなければ「自分は不足している人間だ」と信じ 不足している自分自身を許せないので、自分を恥じるようになります。  

 

 

 

 深層心理で自分を恥じていると、心を開いた関係は生まれないのでパートナーシップでも良好な関係を構築しずらくなります。

 

    これらの行動は「私の心を満たしてよ」と言う行動なのです。

 

 

でも心のコップは他人が満たすことはできません。    

 

 

だから、自分の願望を早く実現したいなら日頃から

「自分で心のコップを満たす」行動をしなければいけません。  

 

 洗脳からの解放



  

 

リトリートマインドセラピーを学び、実践することで

私自身、母の影響から解放されていきました。

  

「私はこれだけ大きく変化したんだ」と気づいたのが今回の

ゴールデンウィークのタイミングだったのです。

 

心のコップが満たされていない状態の母はパワフルなだけに周囲の人に大きく影響を与えています。

 

「私はこんなに頑張っているんだから」

というスタンスなので、相手にも、頑張りを求めます。

 

自分が辛いのは他人のせい(←他者原因型)

こうであるべき、これが普通でしょ(←他人基準)

こうならないようにこうした方がいいでしょ(←問題回避)

 


母の期待に無意識で答えようと無理してしまい、

別のところでストレスを発散

してる人もいれば

  

母が無意識にコントロールしようとするために

逃げてる人もいます。

 とにかく人間関係で起きるトラブルは

他人のせいではなく、自分自身の心のコップが満たされていないから起きるのです。


他人に満たしてもらおうとするから、相手のエネルギーを奪ってしまい、結果

 

嫌がられる

距離を置かれる

疲れさせる

 

などが起きてしまうんですね。

 まとめ

 

 人間関係のトラブルは


・自分のことを愛せている

・自分のことをよく知っている

・自分の本音に沿った行動をしている 

そんな時には、どんどん心のコップが満たされて解決していきます。

 

ではどうしたら、実際に自分の心のコップが満たされる行動を取れるのか?など詳しくこのメルマガでお伝えしていきますので楽しみにお待ちくださね〜

 

あなたの理想の未来を手に入れるヒントになれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

今日も明日も応援しています!  


人間関係トラブル解決!7日間でなりたい自分になるためのヒントがわかる!無料メール講座

 

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?