マガジンのカバー画像

あかね噺あれこれ

12
週刊少年ジャンプで大好評連載中あかね噺への感想、自分用まとめなど書いてます。
運営しているクリエイター

#ジャンプ感想

【第114席】あかね噺感想

センターカラー、まいける兄さんかなーと思ったらさ、カップ麺!
素麺といいここの一門、麺類食べてる描写多い!
現実の落語界については全然詳しくないのですが、落語家とラーメンといえば…………ね、黄色の方の商品が、頭に浮かぶ訳ですが……。

さてさて本編は佳境。目まぐるしく動く事態に呼応して、まいける兄さんの表情も、深刻そうな表情へと細かく変わっていきます。苦しみが伝わってくるがゆえに、うるっ

もっとみる

【第113席】あかね噺感想

 

 今週のあかね噺、噺はやっと本筋というところにも関わらず、既にうるっときてしまいました。

 先に公式Xのポストの画像を見たので、いくらなんでも全生師匠に会場で水かけられるとかそういう妨害されたの!? と誤解してしまったんですよね。いざ読んでちょっと安心はしたものの、このコマのいきさつ自体がもう悲しい。まずここで一発持っていかれます。
 第59席のまいける兄さんの「アニキのおかげで人に成れた

もっとみる

【第110席】あかね噺感想

てっきりセンターカラーはまいける兄さんかと。
審査員紹介かっこよすぎ。

で、本編はなんだこのクソアフロ回。
もしもアニメ化した暁には、クソアフロが出た瞬間視聴率下がるのではなかろうか?
泰全師匠が睨みつけたのは笑いましたが。
そして一剣師匠も何か言いたげにクソアフロを見てましたね……

それにしても、まいける兄さんのハードルを上げてくれちゃいましたね。
だからおっさんの手でハート作るとか見たくな

もっとみる

【第百九席】あかね噺感想

落語やモデルとなった出来事、人物などに関する素養は無いに等しい私ですので、感想についてはあくまで漫画そのもの、キャラクターについての思いだと思ってください。

という前置きをした上で
長髪キャラが髪を束ねる、
それは最高に尊いんだよっ!!!!
某バスケ漫画の紫の方とか!!!!
本誌を読む前に、公式Xの更新を見てしまったので期待が止まりませんでした。

興奮はこの辺にしておいて。

真打昇進試験を目

もっとみる

【第百八席】あかね噺感想

十一巻買ってきましたよ~!
noteで感想書き始める前の話、改めて読み直すとやっぱりいいですね。
朝がお兄さんが落語家として孤独に陥った所から、まるで昔のバイク仲間と風を切ったように、あかねとからしと心地よい風を感じるようになった九十席!深い!好き!
麻雀企画の回にかなりの修正があったことを受けて、コミックスが出るまで本誌を置いておこうと決めたので、比較しながら読んだり。とりあえず一か所修正発見し

もっとみる

【第百七席】あかね噺感想

 先週の徹お父さんの「少し話そう」に続く回。
 志ぐまの芸やら破門騒動やら何か真相が語られるのかと思いきや……。親子の会話なんてまぁそんなもんですよ、それがいいんですよ。落語家としてではなく、親子として語らう一面。まして徹お父さんは単身赴任先から帰ったところですもんね。そんな感じのやり取りになると思ってました。
 ちなみにですが、あかねが回を経るごとに可愛くなっていってて、良いなって思ってます。カ

もっとみる

【第百六席】あかね噺感想

あぁ、ツーオンアイス……

いよいよ朝がお兄さんのお披露目は本人の高座、そして祝宴でフィナーレ。
可楽杯の祝勝会のような、引きの回。
飲む脱ぐ荒ぶる、三拍子揃った楽しい会で何より。

個人的注目点は二つ。

ひとつ。『尾張のポンパドール』と冠した横断幕。
勉強会と違って、ダチの皆さん駆けつけてきてもらえて本当に良かった。
そして愛知県西部の出身だったんですね、朝がお兄さん。
敢えて尾張との表記とい

もっとみる

【第百三席~第百五席】あかね噺感想

超巡、めちゃくちゃ面白くないですか……?
クイズで得点にマイナスが出てくるという発想が素晴らしすぎて。

いよいよ泰全師匠の高座が始まる訳ですが、あかねに影響されて怒髪天の中にも楽しさが垣間見えるものとなりました。カッシーさんが以前の泰全師匠の高座に言及できる、前ふりが機能していた訳ですね。泰全師匠が案外優しい、何ならかわいいとさえ思える(上司に一人いてくれると嬉しいタイプ)、これも初登場時からの

もっとみる