【日記】僕の意地の悪さが確実に遺伝している

3月19日 まさに晴天というやつ

今日は休み。
住宅見学会の予約をしていたのでそれなりの時間に起きる。
目を覚ましたその瞬間から頭が痛い。
枕元に置いた眼鏡が見当たらず手で探るとベッドの下に落ちていた。
もぞもぞと動きながら眼鏡をとり、のそのそ起きる。
眼鏡をかけるとキンと冷えていて、やはり冷たい空気は下に溜まるのだな、などと朝から思う。

朝食は納豆トースト。
最近買った納豆「麹の旨味」とやらが正直口に合わず、まぁトーストしてしまえば緩和されるだろうということで消費する。
かなりマシになったがやはり後味がなんとも言えない。別に不味いわけではないんだろうけれど、僕が納豆に求めている味ではない。
悔しいので我が家に置いてある『納豆マガジン』内の納豆のグラビアページ(?)を見て心を落ち着かせる。
納豆マガジンは見るたびにため息が出るほど納豆で埋め尽くされている。
vol.2は表紙が挽き割りになっているのも芸が細かくて良い。

住宅見学会は素敵な家だった。
だいぶ家の見方が身についてきた気がする。

昼は贈り物の手配。
店員さんと話し込み納得のいくものを選び、ダイソーでラッピングの袋を買った。

夕方からは妻が友達と久しぶりにご飯ということで娘と2人きり。
この可愛さを独り占めして良いのかと思いながら楽しく過ごす。
ミルクも飲むし離乳食ももりもり食べるし、偉い。
自分のご飯は簡単に作り娘の横で食べる。
娘もほしそうだった。君はもう食べたでしょう。
鳥を放鳥し、娘と一緒に遊ぶ。
鳥を驚かせると、心底楽しそうに笑う娘。僕の意地の悪さが確実に遺伝している。
その後お風呂に浸かるとなんとつかまり立ちをしおった。
浮力があるとはいえ、すごい。
すごいすごい、と囃し立てると満更でもない顔をしていた。

夜は贈り物に手紙を添えた。
誰かを想い書く文章には優しさが滲み出る気がする。
不思議なもので、書いている文字そのものも、なんだかいつもより優しい。
この感覚は忘れずにいたい。



この記事が参加している募集

#育児日記

49,137件

サポートいただいたらもう嬉しすぎますが、サポートよりも良いなと思った記事があればシェアしてもらえると嬉しいです😂