見出し画像

ネクタイは自分の意志で締めるのだ

僕の仕事は所謂ホワイトカラーなので、
その名の通り基本的にはワイシャツを着て出勤する。

かと言って絶対スーツでなくてはいけないわけではなく、
シャツに綿パンでも特に何も言われないし、
ジャケパンスタイルなんてしていたら
今日なんかあるの?
と聞かれるような職場。

しかしワイシャツは着る。
そしてワイシャツを着るということは、クールビズ期間を除けば必ずついてくるのがネクタイだ。

社会人になってしばらくの間、僕はこのネクタイという物が嫌いだった。

朝の貴重な時間に発生するネクタイを締める作業も嫌いだったし、そもそも首が締まるのがストレスだった。
何より社会に繋がれた首輪のような感覚があって、とにかくネクタイは義務だからと仕方なく着けていた。

そんな感覚だったからこそ、僕はネクタイを2,3本回して生活していた。新しいネクタイを買う気にもならなかった。

妻と結婚するまでの僕は、シンプルな服装が好きだった。
白のスタンドカラーのシャツに黒の細身のチノパンとか、そういう服装。
私服でさえオフィスカジュアルな格好だ。

ところが妻が僕に勧める服は、これまで僕が着たことの無いような物ばかり。
これまでは無印良品みたいだった男がヴィレヴァンみたいな男になった。

画像1

写真が暗くて物悲しい雰囲気が出ているが、
実物は陽気なアロハシャツ。

画像2

この上着は勢いで買ったけどちょっと着るタイミングが見当たらないモンロー。
別にマリリン・モンローが特別好きなわけでもない。

まあたまには失敗するけれど、大前提として僕は妻至上主義者(なんだそれ)なので、妻が良いと思う服装はほぼ無条件に良い服装ということになる。
たまに失敗するのは自分だけで勢いまかせに買った時だけだ。

そんなヴィレヴァン化した僕はある日自分のネクタイを見て、なんでこんなネクタイつけてるんだろう?と思った。

普通、無個性、つまらない…
あらゆる面で僕が好きじゃないワードしか浮かばないネクタイ達。

これまでの自分はネクタイを締めてたんじゃなくて、締められてたんじゃないかと思った。
こんなネクタイばかりつけてるから好きになれないんだ。

そもそもネクタイは、戦場に向かう兵士に無事に帰ってきてほしいという願いを込めて、彼女(妻?)が赤いスカーフを首につけたというのが始まりらしい。

ネクタイは戦場(職場)に向かうために
俺が自分の意志で締めてやるんじゃい!!

と考え方がかなり変わり、
ネクタイのレパートリーに変化が出てきた。

画像3

1番左のチェックは普通っちゃ普通だけど、
色合いとか素材がお気に入り。
真ん中はうじゃうじゃの馬。右は木とキリン。

画像4

1番左は楽器博物館で買った五線譜。
ある意味僕の個性をあらわしてる。
真ん中は攻めた色にうじゃうじゃの本。
フランスのヴィンテージネクタイ。さすがおフランス。
僕は今本に関わる仕事もしてるのでかなり良き。
1番右もヴィンテージだけどジャングルみたいだな…写真だとわかりづらいけどシルク地で見た目は上品。

シンプルなニットタイとかも好きだけど、基本的には見てのとおり派手なネクタイが好きになった。

いざ気に入ったネクタイを締めると仕事のモチベーションも変わる。
社会に繋がれるための首輪だと思っていたネクタイは、
今や僕にとっては、社会を自分らしく生きるための武器となった。


こんな風に考え方が変わったのも、元を辿ると妻のおかげだ。
僕に無い要素を妻が与えてくれて、しかもそれは大抵僕にとって良い変化になる。
改めて妻には頭が上がらないなあ。

自分にとって大切なことは、ネクタイを自分の意志で締めること

だけどもっと突き詰めると、妻の言うことを素直に聞くこと。かもしれない。



サポートいただいたらもう嬉しすぎますが、サポートよりも良いなと思った記事があればシェアしてもらえると嬉しいです😂