見出し画像

新しい道の駅に行ってわかった空間デザインの重要性

ちょっと前にできたばかりの道の駅に朝から行ってみたんですよ。
あ、もちろん県内でそんな遠くない場所なんですけど。

雨の平日の朝イチならまあよっぽど空いてるだろうと思って行ってみて、案の定すんなり停めれたし施設は綺麗で良かったと言えば良かったんだけど、色々気になるところがありましてね。


僕が多用するQUICPayが、支払いレジに表示されたから押したら「使えないんですよ~」とか言われたり、
開館40分後にも関わらず建物前のあらびきフランクに「売切」って掲示したり、
手作りサンドイッチって書いてある棚の味が1種類で埋め尽くされてたり、
まあそういう 本当に商売する気あります? って話もあるんですけど

それ以上に気になったのが物産関係売場の店内なんですよね。

まあ上記の内容も はぁ? だったんですけど。
開駅間もないから色々混乱あるんでしょうって無理矢理言い聞かせました。
商売としては酷いと思うけど。


いかんいかん、物産の部分だ。

僕結構道の駅が好きで色んな道の駅行くんですけど、
やっぱ道の駅のメインはその土地柄の出る物産品の販売だと思うんですよ。

野菜だったりレトルト品だったり、その種類はその土地柄によって変わってれば良いと思いますけど、とにかく物産は道の駅のメインコンテンツだと思うわけです。

その建物に入った瞬間、思ったことが
暗いな
だったんですよ。

天井と照明めっちゃ確認したもんね。
ライティングレールが敷かれてて、そこにスポットをいくつもつけてるまあオシャレな雰囲気に仕上がってたんですが、照度が低すぎる。

新しい施設とは思えんほど暗いんですよ。

外の光を取り込むような設計になってたから、晴れの日はまだ明るくなると思うけど、外は生憎の雨。
そこにあの照度はナンセンスすぎて。

野菜達も全然美味しそうに見えないんすよね。

あと音も不自然に吸音してる感じで、新しい建物で綺麗なのに暗くて不気味な感じがあると言うか。
薄くBGMかけたりすりゃまた違うんでしょうけども。

建物の外観とかは綺麗だし、ロケーションも良いのに、中があれじゃあねえ…

外観だけにしか金かけれんかったのか…?
それとも担当者のセンスの無さ…?

あまりにも気になって、初めて意見箱探して意見を書いてしまった。

行かんけりゃよかったな、とか行って損した、とかあんまり思わないんだけど
そう思った原因は建物の中なんだよなあ。
しかも並んでる物じゃなくて、その空間。

反面教師として勉強になりました。

やっぱデザインとか、そういう数字で見づらいものこそ金は惜しんじゃいかんね。


サポートいただいたらもう嬉しすぎますが、サポートよりも良いなと思った記事があればシェアしてもらえると嬉しいです😂