見出し画像

いいこと日記

転職して新しい会社で働き始め、本日で2日目。

昨夜は眠れなかったなぁ。
単に緊張しいな性格なんだろうけど、それでも眠れな過ぎるところはきっと病気のせいなんだろうか……。

こういうこと、昔はあまり無かったんだけどなぁ。

やっぱり仕事の内容で難しいことも何個かあって、それの対処というか理解しきれていない状態で翌日を迎えることが怖かった。

初めての職場、初めての業務なんだから、そんなの新入社員でも中途採用でも当たり前のことだよね。
分からなくて当然。失敗して当然。
それを繰り返して徐々に覚えて、半年後とか1年後には何事も無かったかのように過ごしているんだろうなぁ。

早く、そうなれるように、前向きに受け止めていきたいね( `ー´)ノ


👇昨日の「いいこと日記」



今日のいいこと

今日もたくさんいろんなことさせてもらって、頭の中はこんがらがって無我夢中の一日だったけど、そんな中でも、良いできごとに巡り会えた(*^^*)

良かった良かった。
この気持ちを忘れないようにしなければね。

  1. PC入力が速いと褒められた
    そもそもPC得意な人がいないので、自分程度の動作でも早く見えるんだろうな(笑)。まぁそう思っていただけたのなら有難い。素直に喜んでいいね。

  2. 社員の方々にたくさん話しかけられた
    経営陣は、スタッフ同士の雑談が過ぎて、業務に支障が出ることをすごく心配しているんだけど、必要なコミュニケーションや仲間意識ってのは長い目で見れば成果として現れてくると思うんだけどなぁ。
    でも、人見知りの性格や、対人関係の不器用さで悩んでいる自分にとって、そうやって仲良く接してくれることは有難いことだよ。

  3. 魚を食べれた
    これはなんていうか、あまり好きな食材ではないので、普段から食べようとしないんだけど、今日は社食で魚メニューだったので、食べれた。
    嫌いなものを克服できたという意味ではなくて、健康の観点から摂取できて良かったといったほうが正しいかな。美味しくなかったけど(笑)


まとめ

「いいこと日記」。まだ書き始めて2記事目(2日目)。

「毎日3つの “いいこと” を書くと人生変わる」みたなの見て始めたけど、なかなか良いかもしれない。

ネガティブ、マイナスな感情は、まぁ普通に抱くんだけど(笑)、その中でも「今日も1日良かったなぁ」と思えて終われることは、少しだけ気持ちが軽くなるね。

継続力が無いので今後も書き続けられるか不安だけど(笑)、仕事に慣れた頃とか、不満や悩みが小さくなったときこそ、こういう作業は必要なのかもしれない。

まぁ、頑張ってやってみます(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?