マガジンのカバー画像

オプション関連

12
オプションの基礎をまとめてます
運営しているクリエイター

記事一覧

米国株オプション

こんばんわこんにちは。 インフルだったり、耳石剥がれたりでnoteおろそかになってました。 耳…

Natsu.K.
3か月前
12

その他① 損切

こんにちはこんばんわ。 肝心なこと忘れてました。売りのオプションがITMになった際の逃げ方で…

Natsu.K.
5か月前
2

実例① 1/10-12の日経オプショントレード

こんにちはこんばんは。最近別れて独り身になったきたのです。 実例や数字がないとわかりにく…

Natsu.K.
5か月前
6

戦略⑤ ロングストラドル・ロングストラングル

続いて似たような名前のスプレッドです。 ロングストラングルは、「ロング」は買、「ストラン…

Natsu.K.
5か月前
5

戦略④ フルヘッジ・シンセティック

次はフルヘッジ・シンセティックになります。 こちらも勝率が高めで、上昇下落どちらでも利益…

Natsu.K.
5か月前
8

戦略③ プロテクティブ・スプレッド

①と②はボラティリティ無視でしたが、ここではボラティリティに焦点を当てたスプレッドになり…

Natsu.K.
5か月前
8

戦略② アイアンコンドル、ショートストラングル

続いては、値幅を当てるスプレッドです。 相場の上げ下げを予想することはとても難しいですが、値幅であればサプライズがなければある程度当てられます。 そこでよく使われるスプレッドがアイアンコンドルとショート・ストラングルとなります。 1. アイアンコンドルオプションを4つも使うため難しそうに見えますが、クレジット・スプレッドを組み合わせただけです。 さて、このオプションを使うタイミングはいつか。それは今後相場の変動が少ないと予想されるときでしょう。また、セータを利益に変えるポ

戦略① バーティカル・スプレッド(ブルベア)

まずは、組成が簡単なスプレッドからです。 相場の方向性に焦点を当てたスプレッドとして、バ…

Natsu.K.
5か月前
5

基本④ 商品性について

それでは、具体的なオプションの商品性を見ていきたいと思います。 1. Call, Putの特徴オプ…

Natsu.K.
5か月前
7

基本③4つのGreeks

さて、次も価格(プレミアム)の要因となる指標です。 最初見たときはGreeksって何!?と意味…

Natsu.K.
5か月前
13

基本② スマイルカーブについて

オプションの売買について、オプションの価格(プレミアム)を決定する要因として、ボラティリ…

Natsu.K.
5か月前
12

基本① オプション取引について

こんにちはこんばんわ。雰囲気系投資家のきたのです。 今回珍しくまじめにオプションと先物に…

Natsu.K.
5か月前
55