見出し画像

【カナダ高校留学】僕が日本の高校を3ヶ月で退学しカナダに留学した理由

みなさん初めまして!

現在カナダの大学に留学中のKotaroです

初めてのnoteの投稿は

「カナダに留学を決めたきっかけ」

最所の理由は

英語喋れるようになりたいな〜

っていう漠然とした理由でした笑

留学を決めたのが15歳のとき。昔、家族の仕事影響で海外には住んでいたのですが全く英語は喋れず、なんとなくいつか喋れるようになりたいな〜なんて思ってました。

しかし何事も実践派の自分には日本の学校の授業などで勉強ではほとんどと言っていいほど効果は出ず、このままずるずる続けるより

現地に行って生きた英語を感じたい!

っと思い、日本の高校を休学して現地の高校に飛び込んでみたわけです。

今思うとなかなか無謀なことをしたなーっと思いますが、その経験があったからこそ英語だけじゃなくて何事にも恐れないチャレンジ精神を養えたのかなとも思います!

もう一つの理由は

自分の視野を広げたかった

です!

日本と違いカナダは留学生を含め世界中から人が集まる多国籍国家です。

そのような環境で生活することで今まで自分が考えたこともないような思想や文化を持った人たちと関わることができました。

その経験は人生の視野を広げてくれて物事を多角的に見ることできるようになりました!

15歳の僕はそこまで深く考えていたわけではないですが、僕の高校留学の一番の宝物はカナダ人だけでなく世界中に友達ができたことです!

そしてその経験が僕の人生の視野を広げてくれました!

もし皆さんも

もっと広い世界をみたい!

世界中に友達が欲しい!

と思ったらきっと最高に楽しいカナダ生活を送れるはずです。

このような感じでどんどんカナダの留学情報をシェアしていきたいと思います!



カナダジャーナルは高校留学のスペシャリストです。経験豊かなシニアアドバイザーを筆頭に、高校留学準備に関するご相談から、学校選択、入学手続き代行、ビザ取得サポート、カストディアン※、留学中の学業・生活面の相談、卒業後の進路相談まで、高校留学を成功させるために不可欠なサポートを行い、多くの高校留学生とご両親から感謝の言葉をいただいてきました。

高校留学は、成人が行う留学とは異なります。
日本にいても、高校生活を安心して送るには周りのサポートが必要です。留学となればなおさらで、学校のカウンセラー、カストディアン、ホームステイファミリー、エージェントの四者が一体となり、学校生活はもちろんのこと、生活全般にわたってご両親に変わり留学生を見守り、育むサポート体制が必要です。
その体制を作って高校生一人ひとりのニーズに合わせてアシストするのが、カナダジャーナルの高校留学サポートです。


https://canadajournal.com/ryugaku/highschool/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?