見出し画像

凍み白菜はピェンロー鍋で!

南岸低気圧の影響で東京や千葉でも雪が積もっているようです。
十分気をつけてくださいね。
今更ですが、凍っている路面は大変危険です。できれば出かけず家でじっとしているのがいいかと。

なれている私達でも凍った路面ではころびます。転ぶときに手をつくと骨折したりします。とにかく不要不急の外出はお控えください。

さて、これだけ寒いとやはり鍋を食べたくなります。
いろんな鍋料理がありますが、この時期、白菜があったらぜひ試していただきたい鍋「ピェンロー鍋」

dancyuで何年もNO1になっている絶品鍋です。

材料は
白菜(できれば凍み白菜)
干し椎茸
豚バラ肉薄切り
鶏もも肉
春雨
ごま油

一味唐辛子

※凍み白菜は凍ったり解けたりを繰り返した真冬の白菜ですが、たぶん手に入らないと思うので、今時期の寒さにあったた白菜(産地は北の方)でOKです。

レシピの詳細はこちらのサイトでご確認ください。


干し椎茸の出汁とごま油だけでコトコト煮る簡単レシピです。

コツは白菜がとろとろになるまで40分煮込むこと!!!
白菜は最初鍋から溢れんばかりにいれますが、煮込めばかさも減りますし、干し椎茸の出汁が白菜にしみ、この世の至福がここに凝縮されてるのではないかという美味しさになります。

この鍋、おもしろいのがつけダレは鍋の出汁を手元にとってつけダレを作ります。お椀に入れた出しに、塩と一味唐辛子で好みの味に。

そして、鍋といえばシメ。
レシピではご飯をおすすめしてますが、中華風に仕上がるのでラーメンもおすすめ。

翌朝、白菜を足して野菜スープでもいいかもしれません。
スープまで残さず食べてくださいね。

この冬絶対やってほしい絶品鍋「ピェンロー鍋」

ピェンロー鍋!
ピェンロー鍋!!
ピェンロー鍋!!!

大事なことなので3回繰り返しました(笑)

※中華風な感じの鍋料理ですが、作家の妹尾河童氏考案の鍋とのことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?