見出し画像

投資の取り組み方について

日経先物トレーダーのコータローです。
雑談系の投稿も始めてみましたので、よろしければお付き合いの程お願いします。

不定期掲載から始めさせていただきますが、慣れてきたら頻度を上げていきたいと思います。


初投稿はせっかくなので「そもそも投資という取り組みをどのようにするべきか」について書いてみたいと思います。

投資、ここでは特にトレーディングを行う上では、我々はどのように行動すべきなのでしょうか?
トレーダーの道を志す、その目的として誰しも共通するのは、

●トレーディングにより利益を得ること
●トレーディングによる利益を大きくしていくこと

だと思います。
これを前提として、議論を進めてみましょう。

こうした議論をするにあたり、まず確認したいのは「やるべきではないこと」です。
”Not to Do”を洗い出してみることで、望ましい行動も見えてくるものです。

投資・トレーディングに取り組むにあたり、やるべきでは無いことは概ね以下の通りでしょう。

【投資におけるNot to Do】
・借金したお金を投入する
・生活費を投入する
・新聞・雑誌やインフルエンサーの言うことを鵜呑みにする
・短期間で大きく儲けようとする(トレード回数過多、過剰レバレッジ、ハイリスク商品、過剰な集中投資 等)
・エントリー、利食い、損切りの基準(ルール)を感情で動かす
・感情的にエントリーを繰り返す(損失を取り返そうとする等)  etc...

上記は、投資活動における「破産確率」を高め、投資活動の収益性を低下させる行動です。

また、Not to Doの他に、「避けるべき状況」というものも考えられますね。

【避けるべき状況】
・投資以外の収入源が無い、または非常に少ない
・収入の継続性が低い(毎月&長期の給与所得でない)
・家族関係、人間関係の不和
・大きな借金を抱えている
・投資元本以外の現預金が少ない  etc...

こうした「状況」を放置すると、投資活動の継続性(サステナビリティー)を低下させ、「長く投資・トレーディングを続け、複利効果を働かせる」というメリットの阻害要因となります。
(ちょっと連続で損失を出したら投資元本がなくなりトレードが続けられなくなる 等)

こうして「望ましくない行動・状況」を洗い出してみると、その逆の「望ましい行動」が見えてきます。

【望ましい行動】
・余剰資金で投資する
・投資以外の安定した収入源を確保する(兼業トレーダースタイル)
・投資対象を分散する(長期/短期、投資期間、国、商品カテゴリ、レバレッジ有無 等の様々な軸で)
・リスク資金比率を適正化する
・優位性のある投資手法を確立し、徹底する etc...

投資に取り組む上で最も重要なのは、「投資を長く続ける」ことです。
投資を長く続けることで、経験値を高めることができます。
知識・技術と経験値をそれぞれ高めることで投資が上達すれば、投資による収益が増えていきます。
加えて、長く続けることにより“複利効果“を働かせることができます。

【複利効果】
運用で得た収益をふたたび投資することで、利息が利息を生み出し資産が膨らんでいくこと。
例)1000万円を年利回り5%で15年運用したら2079万円になる。

逆に、最も避けるべきリスクは「破産(退場)することによる投資の機会損失」です。儲ける手段として投資をするわけですから、投資機会に乗れずに儲け損なうという状況にならないよう行動すべきなのは自明でしょう。

すなわち、投資に取り組む上での重要な考え方は、「破産する可能性をできるだけ引き下げ」て、「優位性のある投資手法を長期間励行」し、「時間と福利効果を味方につける」こと、となります。

言葉で言うのは簡単ですが、上記の行動を継続するためには、十分な知識・リテラシーや規律徹底の習慣付けが要求されます。
そのためには、各種の勉強や検証作業、トライアンドエラー等の努力にそれなりのリソースを割く必要があるでしょう。

上記に挙げた各要素については、今後個別の深掘り記事を書いてみたいと思います。

みなさんの投資活動における勉強や検証作業等にお役に立てる情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!


最後まで読んでいただきありがとうございました!

もしこの記事を読んで「ためになった」と思っていただけましたら、「♡」ボタンを押していただけると励みになります。

Twitterでは、リアルタイムでのテクニカル分析やニュース解説などを
つぶやいています。
フォローよろしくお願いします!

心者を卒業することができた経験から重要だと思うことを体系的にまとめたマガジン「デイトレで勝てるようになるためにやるべきこと」も公開していますので、ぜひご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?