楽しいは作るのではなく見つける
〝究極のタコパ〟に参加!大人から子供まで終日笑顔で素敵な空間でした😳かき氷も参戦して気分はお祭り😆たこ焼き焼くの楽しい、食べてもらうの嬉しい笑顔🤠
どうも笑顔が強み😄藤本巧太郎です!
本題に入る前に2つ宣伝です🙇
①自分がスポーツアナリストをしているバレーボールチーム『ウルフドッグス名古屋』の開幕戦が10月14日(土)にエントリオで開催されます!
ぜひお越しください😁
▶ウルフドッグス名古屋試合日程
▶エントリオ所在地:愛知県、稲沢駅から徒歩約3分
②自分がnoteを投稿するきっかけとなった、くにたけさんが西野亮廣講演会を大阪平野のサクエバさんで開催します!
『「夢」に向かって一歩踏み出す方が1人でも増えればいいなぁ』という思いでの開催、素敵です!気になった方は👇の記事をチェックよろしくお願いします🙇
👇ここからが本題
本日は今まで何かネガティブなことがあったときポジティブな面を作るイメージでしたが、今は見つけるイメージの方がしっくりきているという話です。
ネガティブから楽しいを作る
ネガティブなことが起きた時楽しいことを考えるとよいと学びました。楽しいことを考えるとき自分は楽しいことを作ると考えていました。無理やりとか、なんとかして作っている感覚でした。極端なイメージは黒色の色鉛筆しか入っていない筆箱から赤色や黄色の色鉛筆を取り出そうとしている感じ(そもそもない)。
楽しいを作れる=楽しいは存在している
無理やりであっても楽しいが作れるということは楽しいことってネガティブの中にもともとある、そう気づいたんですね。ネガティブなこと=黒色の色鉛筆しか入っていない筆箱と考えていましたが、そうではなくいろんな色の色鉛筆が入っている筆箱を黒色しか入っていない黒色しか見えていない、と考えてしまっていたんです。
楽しいは見つける
ネガティブに限らずどんなことにも楽しいはあり作る必要はなく見つければいいのだと気づきました。ネガティブしかないように見えることにもどんなことに対しても楽しいを見つけてやってみようと思っています。
アクションプラン
もし何かするとき、
楽しいことを見つけて楽しくスタートする。
もし「ネガティブしかない」と思ったら、
「小さくても楽しいことは必ずある」と振り返る。
本日も読んでくださりありがとうございました!
結果8月:連続投稿2回(リカバリー0回)、累計3回(リカバリー0回)
リカバリー:投稿なしでも次の日2投稿したら投稿したことにする。
【Twitter】主にバレーボール関係の投稿をしてます!
@kotaro_fjmt, https://twitter.com/Kotaro_fjmt
【Instagram】主にプライベートの個人イベントを投稿してます!
@kotaro_fjmt, https://www.instagram.com/kotaro_fjmt
【Facebook】主にプライベートのグループイベントを投稿してます!
@藤本 巧太郎, https://www.facebook.com/kotarofjmt
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?