KOTAROの麻雀攻略研究室🀄

KOTAROと言います。 雀魂やフリー、または仲間打ち麻雀での攻略を考えながら発信して…

KOTAROの麻雀攻略研究室🀄

KOTAROと言います。 雀魂やフリー、または仲間打ち麻雀での攻略を考えながら発信して行きます。 一部麻雀記録になる部分もありますが、雀魂で魂天を目指す事と、とにかくフリーや仲間打ちで勝ちたいをモットーに攻略に取り組みます! 四麻、三麻の両方から勝つ為の攻略を考えます!

最近の記事

雀魂段位戦回顧1(三麻/雀聖★3昇段戦)

今回は自分の雀魂の段位戦について書きます。正直、段位戦の記録要素が強いですが、 ポイントとなった局解説と自分の『王座の間』でのスタッツを入れていますので、参考にして頂ければ嬉しいです。 結果はサムネの通り、無事に雀聖★3へ昇段する事が出来ました。 昇段戦回顧トップ条件での昇段戦で、メンバーが魂天Lv2と雀聖★2の方達でした。 トップ条件で昇段でしたのでバランスを少し押し気味を意識して打ちました。 かなり平たい状況で南入。 ここままだとラスまである状況でこの配牌に北1枚抜き

    • 三麻攻略4(雀魂 玉の間攻略①/配牌判断編)

      いよいよ、多くの人が壁に当たる「玉の間 攻略」について書いていこうと思います。本件は、戦術・攻略部分をテーマに応じて記述したいので、連載方式とします。 自分自身も雀聖になる迄、玉の間は約2000戦を要しました・・・ (雀豪★3⇒★2への降格は5回経験しました) その2000戦で培った麻雀ノウハウを記述していきたいと思います。 はじめに 本件を読む前に、別記事の「三麻攻略1(重要要素)」を見てからご確認下さい。三麻の基本的であり、重要な部分を記述してあります。 記述した重要

      • 三麻攻略3(データから考える攻略/書籍紹介①)

        私自身、麻雀攻略系の書籍は多く読んでいますが、三麻攻略誌で大変理にかなった素晴らしい内容となっていますので紹介させてください。 雀魂ルールだけでなく、昨今のフリールールでも活用出来る内容となっています。 【書籍内容(引用元)】下記に書籍情報を記載しておりますのでご覧ください。 https://a.r10.to/hNUNrg 【概要について】 この書籍は、データ麻雀に強い「みーにん」さんと、麻雀ライターの「福地誠」さん、三麻天鳳位の「abantes」さんらによる三麻の麻雀攻

        • 三麻攻略2(雀魂 金の間攻略 / 脱 雀傑)

          はじめに 今回は雀魂の金の間攻略について書いていこうと思います。 金の間で苦戦している方、また三麻の向上を図っている方、是非見てみてください。 【雀魂の三麻ルールの特徴】 北抜きドラ、赤有りにつき、打点が高くなりやすい一方で、ツモ損がある為、点差が開いた終盤で逆転が難しいルールです。 最後の部分が非常に重要です。 【金の間のプレイヤー特徴】 金の間は攻撃全振りのプレイヤーが多いです。 なのでスタッツを見ると、和了率30%超えているが、放銃率18~20%もあるプレイヤーが非

        雀魂段位戦回顧1(三麻/雀聖★3昇段戦)

          三麻攻略1(重要要素)

          記念すべき一発目は三麻攻略からです。 今回は三麻攻略する上で重要な要素について書きたいと思います。 四麻が強くて三麻が弱い人はいるが、 三麻が強くて四麻が弱い人はいない。 この言葉は色々な麻雀誌やブログで耳にする言葉です。正直、自分自身もこの言葉から三麻を本格的に勉強して取り組むようになりました。 実際、三麻は牌種が少なく、手作り(牌効率)や待ち読み、押し引き等の麻雀基礎が詰め込まれていると思います。 実際、自分も三麻の成績が良くなるにつれて、必然的に四麻成績が向上しま

          三麻攻略1(重要要素)

          自己紹介

          KOTAROと言います。 麻雀が好きで、フリーや仲間打ち、オンラインゲームの雀魂をやっています。 自分の考える麻雀に対しての取り組みと、とにかく勝ちたい、勝てる麻雀をするにはどうすれば良いのかをnoteで発信して行きたいと思います。 (麻雀記録になる可能性もありますが、、、) 簡単に自己紹介します。 雀風は面前重視ですが、勝ちたいをモットーに色々と考えた結果、比較的デジタル思考です。 基本的に四麻を打っていましたが、コロナ禍で三麻にどハマりし、今では両方打ちます。 (三